IM
    レポート
    速水御舟とその周辺 ─ 大正期日本画の俊英たち
    世田谷美術館 | 東京都
    日本画革新への挑戦
    大和絵や琳派といった日本絵画から西洋の写実絵画までさまざまな手法を取り入れながら、新しい日本画を追求した速水御舟(1894-1935)。40歳の若さで早世しましたが、日本画の歴史に鮮やかな軌跡を残しました。世田谷美術館で開催中の没後80年記念展、6月2日から後期展がはじまっています。
    速水御舟《菊花図》
    速水御舟《菊写生帳》滋賀県立近代美術館
    速水御舟《女二題 其一・其二》福島県立美術館
    速水御舟《女二題 其一・其二》(大下図)福島県立美術館(寄託)
    (左から)速水御舟《北野天神縁起絵巻 模写》 / 速水御舟《病草紙(鳥目の女) 模写》 ともに茂原市立美術館・郷土資料館(寄託)
    (左から)速水御舟《横浜》西丸山和楽庵 / 速水御舟《山茶花》広島県立美術館 / 今村紫紅《蓬莱郷》川越市立美術館
    (左から)速水御舟《広庭立夏 素描》茂原市立美術館・郷土資料館 / 速水御舟《野火止 写生》西丸山和楽庵
    (左から)速水御舟《遊魚》滋賀県立近代美術館 / 小茂田青樹《猫にオシロイ花》三渓園 / 速水御舟《山茶花に猫》西丸山和楽庵 / 小茂田青樹《菖蒲》三渓園
    (左から)高橋周桑《桜》愛媛県美術館(寄託) / 高橋周桑《冬木立》愛媛県美術館
    速水御舟といえば、2点の重要文化財を所蔵する山種美術館が頭に浮かぶ方も多いはず。山種では時おり作品が紹介されますが、実は公立美術館での大規模回顧展はあまり開催されていません(1980年の京都国立近代美術館、2008年の平塚市美術館のみ)。評価が高い事もあって多くの作品を一堂に集める事はなかなか難しく、本展は貴重な機会となりました。

    後期展では、展覧会メインビジュアルの《菊花図》が会場の冒頭で展示されています。御舟が27歳で描き、写実的な表現はデューラーや中国の宋代院体画からの影響を受けたものです。隣で紹介されている大作《女二題 其一・其二》も含め、会場には下絵やスケッチも紹介されているので、創作の過程も楽しむ事ができます。


    《菊花図》と《女二題 其一・其二》

    御舟は浅草生まれ、14歳で生家の筋向いにあった安雅堂画塾に入門しました。師の松本楓湖は歴史画の大家ですが、塾には後に日本画の革新を進めた今村紫紅や、ライバルとなった小茂田青樹など、先進的な顔ぶれが揃っていました。

    1914年に今村紫紅が安雅堂画塾の若手メンバーを集めて立ち上げたのが「赤曜会」、御舟や青樹も参加しました。赤地に黒で「悪」と印したバッジを付け、印象派を真似て戸外で写生するなど、伝統にとらわれずに活動しましたが、発足後約1年でリーダーの今村紫紅が35歳で急死。赤曜会は解散してしまいます。


    第1章「安雅堂画塾—師・松本楓湖と兄弟子・今村紫紅との出会い」、第2章「赤曜会—紫紅と院展目黒派」

    赤曜会の解散後も、新しい日本画に挑み続けた御舟。同じように新たな表現を求めていたのが小茂田青樹でした。

    小茂田青樹は御舟より3歳年長ですが、安雅堂画塾に入門したのは奇しくも同日(御舟が午前、青樹は午後でした)。互いに刺激しあう存在でしたが、青樹は咽頭結核のため1933年に41歳で早世。2年後に御舟も腸チフスのため40歳で亡くなっています。

    第3章では御舟と青樹を対峙させるように紹介。猫、菖蒲と燕子花、朝顔など、同じテーマで描いた両者の画風を比べてお楽しみください。


    第3章「速水御舟と小茂田青樹」

    御舟は制作に専念するために弟子を取らない主義でしたが、デッサンと古画模写の研究会を開催し、若手の育成にも情熱を注いでしました。

    第4章では二人の愛弟子を取り上げました。ひとり目が高橋周桑。御舟の画集と評を見て感激し、入門を切望。あまりの熱心さに御舟が根負けして、一番弟子にしました。

    もう一人は吉田善彦。金箔を使った独自の「吉田様式」を確立した善彦は、御舟の弟子であると同時に、姻戚関係もありました(御舟の妻が善彦の従姉)。また、善彦は世田谷区在住で、1998年に世田谷美術館で回顧展を開催。この展覧会の成功が、今回の御舟展のきっかけにもなりました。


    第4章「御舟一門 高橋周桑と吉田善彦」から、高橋周桑の作品

    すでに後期に入っているため、会期末まで残り僅か。山種美術館で6月27日から始まる「前田青邨と日本美術院 ―大観・古径・御舟―」展では、速水御舟による重要文化財《炎舞》が2年ぶりに特別公開されますので、山種の前に、セタビへどうぞ。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年6月12日 ]

    もっと知りたい速水御舟―生涯と作品もっと知りたい速水御舟―生涯と作品

    尾崎 正明 (監修)

    東京美術
    ¥ 1,728

     
    会場
    会期
    2015年5月2日(土)~7月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入場は閉館30分前まで)
    休館日
    毎週月曜日(ただし、この日が祝休日の際は開館し、翌日休館)
    住所
    東京都世田谷区砧公園1-2
    電話 03-3415-6011
    公式サイト http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html
    料金
    一般 1,200(1,000)円、65歳以上 1,000(800)円、大高生 800(600)円、中小生 500(300)円 
    ※( )内は20名以上の団体料金
    展覧会詳細 速水御舟とその周辺 ─ 大正期日本画の俊英たち 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)