IM
    レポート
    六本木開館10周年記念展 神の宝の玉手箱
    サントリー美術館 | 東京都
    貴人が愛でた“玉なる箱”
    漆芸技法が成熟した鎌倉時代における手箱の優品として名高い、国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》。1965年以来約50年ぶりに修理され、往時の美しい姿が蘇りました。修理後初公開となる本展は、人々を魅了してきた手箱の美に焦点を当てた企画です。
    (手前)国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》サントリー美術館 / (奥左から)《女神坐像》《男神坐像》ともに島根・成相寺 / 重要文化財《八幡三神像》島根・赤穴八幡宮
    (左奥から)重要文化財《菊蒔絵手箱》九州国立博物館 / 《菊慈童蒔絵手箱》 / 国宝《秋野鹿蒔絵手箱》島根・出雲大社
    (左奥から)《浦島絵巻》日本民藝館 / 重要文化財《松梅蒔絵手箱および内容品》鹿児島・枚聞神社
    (左手前から)《秋草蒔絵角盥》 / 《秋草蒔絵楾》 ともにサントリー美術館
    (左奥前から)《梅流水蒔絵櫛箱》サントリー美術館 / 《二重亀甲有字紋散蒔絵角赤手箱および内容品》島根・出雲大社
    (左から)重要美術品《松梅蒔絵香合》 / 《松梅蒔絵鏡箱》 ともにサントリー美術館
    (左から)国宝《衾 黄地浮線綾丸文唐織(熊野速玉大社古神宝類のうち)》 / 国宝《衵 萌黄地小葵浮線綾丸文二重織(熊野速玉大社古神宝類のうち)》 ともに和歌山・熊野速玉大社
    (左から)国宝《桐樹双鶴文鏡(熊野速玉大社古神宝類のうち)》 / 国宝《松椿双鶴文鏡(熊野速玉大社古神宝類のうち)》 ともに和歌山・熊野速玉大社
    (左奥から)国宝《桐樹双鶴文鏡(熊野速玉大社古神宝のうち)》附 黒漆平文鏡箱 赤地錦袋 / 国宝《桐唐草双鶴文鏡(熊野速玉大社古神宝のうち)》附 黒漆平文鏡箱 赤地錦袋 ともに和歌山・熊野速玉大社
    化粧道具をはじめ、身の回りのものを入れる手箱。大切なものを納める箱は、やがて箱そのものに装飾が及び、箱自体が愛玩の対象になっていきました。

    展覧会は、冒頭から美しい手箱を堪能してください。第1章「玉なる手箱」には贅を尽くした手箱の数々が。独立ケースで紹介されているものは、ぐるっと回って鑑賞いただけます。

    「玉手箱」で連想するのが浦島太郎。物語では時間が封じ込まれてたように、手箱は霊力や呪力とも結び付けられました。第2章「手箱の呪力」では、箱をめぐる不可思議な一面に迫ります。


    第1章「玉なる手箱」、第2章「手箱の呪力」

    第3章は「生活の中の手箱」。ここでは一転して、日常の生活の中で用いられてきた手箱を紹介。室内のどこに、どんな箱が置かれていたのか詳細に記録した絵図は、平安時代の貴族生活の実像を知る上でも貴重な資料です。

    第4章は「浮線綾文と王朝の文様」。メインの国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》に見られる「浮線綾文」を軸に、代表的な有識文様が紹介されています。文様は単なるデザインではなく、位階や家格を意味する社会的なコードとしての役割がありました。


    第3章「生活の中の手箱」、第4章「浮線綾文と王朝の文様」

    吹き抜け部ではトピック展示として、近代以降に模造によってつくられた手箱が展示されています。

    「模造」と聞くと、かたちを写したレプリカと勘違いしがちですが、ここで紹介されている手箱は、過去の名品から材料・技法を学んでつくられたものばかり。名工から名工への技術の伝承ともいえます。

    手箱と縁が深いのが、北条政子。「籬菊螺鈿蒔絵手箱」も政子が奉納したと伝わりますが、明治時代に海難事故で消失。籬菊螺鈿蒔絵手箱図などを参考に復元模造がつくられたと見られます。原品は伊豆沖の海底に眠っているといわれています。


    トピック展示「名品手箱の模造と修理」

    国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》は、ここで登場。鎌倉時代の手箱の名品として名高く、ベースの金地は「沃懸地(いかけじ)」で、金粉を密に蒔いたもの。蒔いた粒子の大小によって様々に光るため、輝きに奥行きが感じられます。この手箱も政子が愛玩したといわれています。

    第5章は「神宝と宮廷工芸」。最高の工芸技術でつくられた手箱は「神宝」として奉納されるようになりました。最後の章では名だたる神社に伝わる神宝から、雅やかな服飾工芸品を紹介。中でも熊野速玉大社に伝わる手箱は、内容品である化粧用具も含めて豪華絢爛です。


    国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》、第5章「神宝と宮廷工芸」

    通常は蓋を閉じて展示されている国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》ですが、なんと6月21日(水)~26日(月)には、期間限定で蓋が開けられた状態で展示されます。資料によると、蓋裏には約30種類の草花が研出蒔絵で表現されているとの事。めったに見られない貴重な機会となります。

    ※作品保護のため、会期中展示替を行います。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2017年5月30日 ]

    TOKYO美術館 2017-2018TOKYO美術館 2017-2018

     

    エイ出版社
    ¥ 1,296


    ■神の宝の玉手箱 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2017年5月31日(水)~7月17日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    休館日
    火曜日 ※7/11は開館
    住所
    東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    電話 03-3479-8600
    公式サイト http://suntory.jp/SMA/
    料金
    一般 1,300(1,100)円/大学・高校生 1,000(800)円
    ※()内は前売料金
    ※中学生以下無料
    ※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料
    展覧会詳細 六本木開館10周年記念展 神の宝の玉手箱 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)