IM
    レポート
    上杉家の名刀と三十五腰
    佐野美術館 | 静岡県
    戦国を生き抜いた武将の愛刀コレクション
    「上杉家三十五腰」といえば、刀剣ファンはピンとくる名宝の一群。三十五腰に名が挙がる名刀をはじめ、上杉家秘蔵の刀剣が一堂に会する初の展覧会が、伊豆・三島の佐野美術館で好評開催中です。
    国宝《短刀 銘 備州長船住景光/元亨三年三月日》埼玉県立歴史と民俗の博物館【展示期間:1/7~2/5】、奥は国宝《上杉本洛中洛外図屏風》(複製)
    (左から)上杉重房坐像 個人蔵、《大太刀 銘 備州長船盛重/文正元年二月日》 上杉神社、重要文化財《太刀 銘 備前国□□(倫光)/興国二年□□》上杉神社【展示期間:1/7~24】
    重要文化財《太刀 銘 一(姫鶴一文字)》米沢市上杉博物館【展示期間:1/7~24】
    (左から)山形県指定文化財《大威徳明王像》米沢市上杉博物館、《泥足毘沙門天立像》法音寺
    (左から)重要美術品《太刀 無銘 国宗 附 糸巻太刀拵》林原美術館、《短刀 無銘 安則(瓜実安則)附 黒漆合口拵》個人蔵
    (左から)《太刀 銘 備州長船兼光/延文五年六月日(三日月兼光)》個人蔵、重要文化財《太刀 銘 備前国長船兼光/延文二二年十二月日》東京国立博物館
    《刀 無銘 行光 附 黒漆打刀拵》、《脇指 無銘 大進房 附 黒漆脇指拵》ともに個人蔵
    重要美術品《短刀 銘 吉光(五虎退) 附 黒漆小サ刀拵》個人蔵
    三島市と「刀剣乱舞-ONLINE」とのコラボも大好評
    越後や米沢のイメージが強い上杉家ですが、実は佐野美術館がある伊豆もゆかりが深い場所。鎌倉時代に上杉憲房が伊豆の奈古屋(現 伊豆の国市奈古谷)の地頭職になった事を機に、上杉家は関東管領を歴任する名門へと成長していきました。

    戦国時代は、長い太刀を磨り上げた(切り縮めて刀身を短くする事)武将が多い中、謙信はじめ上杉家の刀剣は、磨り上げてないものが多く残っています。また、謙信の愛刀《太刀 銘 豊後国行平作》の拵の金具には、秋草の繊細な毛彫りが施され、謙信の人柄が感じられます。

    《御堂近火手配之図》は火事が起きた時、謙信の遺骸を収めた御堂の避難計画をまとめた文書。本壇の三方には刀を安置していたことが記載されており、謙信と刀剣の切り離せない関係を感じさせます。

    上杉謙信といえば、毘沙門天。謙信が出陣の際に祈った泥足毘沙門天や、細かな細工がかわいらしい念持仏など、仏教関係の資料も多く展示されています。


    プロローグ「上杉家名刀の成り立ち」、第一章「謙信時代の名刀」

    謙信の跡を継いだ景勝も、名刀を数多く集めました。景勝が書いたとされる《上杉景勝腰物目録》は、「上杉三十五腰」のもとになったと言われる文書。ここには「ひめつる一もんし」「からかしわ」など、今回展示されている刀剣の名前も見ることができます。

    景勝の集めた刀剣は、秀吉の好みを受けて、豪奢で拵も立派です。《名物 大柿正宗》は徳川家より拝領したものです。

    上杉家は関ヶ原で敗れた後、国替え、減封と危機に陥りますが、刀剣は大切に受け継がれました。近代に作られた刀剣台帳や、江戸時代の砥ぎ直しの記録が残る保管用の白木の鞘などからは、誉高い家宝への想いを感じることができます。


    第二章「景勝時代の名刀」、第三章「歴代藩主の刀剣」、第四章「大名家の刀剣管理」、エピローグ「未来へ」

    この展覧会では、オンラインゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する、上杉家ゆかりの「五虎退」と「謙信景光」が展示されており、三島市と刀剣乱舞がコラボを実施中。市内を巡るスタンプラリーや記念グッズの販売などが行われていますよ。

    今回特別展示されている《名物 不動行光》は、精緻な不動明王の彫り物が特徴的な織田信長ゆかりと伝わる短刀で、なんと一般公開は40年ぶり。刀剣女子はもちろん、往年の刀剣ファンも見逃せない機会となっています。


    人がお出迎え。国宝《短刀 銘 備州長船住景光 元亨三年三月日》埼玉県立歴史と民俗の博物館、重要美術品《短刀 銘 吉光(五虎退) 黒漆小サ刀拵》個人蔵、《短刀 銘 行光 名物 不動行光》

    上杉家の歴史を感じる名刀揃いで見ごたえある展覧会は、米沢市上杉博物館埼玉県立歴史と民俗の博物館を巡回し、佐野美術館が最後の地となります。三島までは東京から新幹線で約1時間程度。ぜひ足を延ばしてみてください。

    [ 取材・撮影・文:川田千沙/ 2018年1月10日 ]

    日本刀は素敵 (WAC BUNKO)日本刀は素敵 (WAC BUNKO)

    渡邉 妙子 (著)

    ワック
    ¥ 944


    ■上杉家の名刀と三十五腰 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2018年1月7日(日)~2018年2月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30迄)
    休館日
    木曜日
    住所
    静岡県三島市中田町1-43
    電話 055-975-7278
    公式サイト http://www.sanobi.or.jp/exhibition/uesugi_2017/
    料金
    一般・大学生 1,000円、小・中・高校生 500円
    展覧会詳細 上杉家の名刀と三十五腰 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    2015年にリリースされたPCブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」(略称:とうらぶ)。著名な刀剣が数多く登場し、ゲーム内に登場する刀剣を展示したミュージアムに若い女性が殺到する異例のブームには、ミュージアム業界も驚かされました。2015年には「刀剣女子」、2017年には「刀剣乱舞」が流行語大賞にノミネートされ、その勢いは今もとどまるところを知りません。ここでは「刀剣乱舞-ONLINE-」に実装された刀で、インターネットミュージアムが過去に取材したものをまとめました。(2018年1月25日更新)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)