IM
    レポート
    はじめての古美術鑑賞 ― 絵画のテーマ ―
    根津美術館 | 東京都
    4種の花は、中国の文人
    4回目となった根津美術館の「はじめての古美術鑑賞」。敷居の高いように感じてしまう日本の古美術を、親しみやすく解説してくれる展覧会として、好評を博しています。今回は「絵画のテーマ」について。水墨画を中心に、館蔵品からさまざまな作例をご紹介します。
    《赤壁図屏風》谷文晁筆 ・江戸時代 19世紀
    (左から)《伊勢物語図》板谷広長筆 / 《源氏物語朝顔図》土佐光起筆
    (左から)《出山釈迦図》土岐洞文筆 / 《達磨慧可対面図》伝 狩野元信筆 東溪宗牧賛
    (左から)《白衣観音図》伝 吉山明兆筆 / 《寒山拾得図》雪村周継筆
    《青花百仙文壺》大明嘉靖年製銘 景徳鎮窯
    (左から)《観瀑図 式部輝忠筆》景筠玄洪賛 / 《周茂叔愛蓮図》伝 小栗宗湛筆
    (左から)《四愛図》椿椿山筆 / 《墨竹図》桑山玉洲筆
    《牧谿瀟湘八景図巻模本》伝 狩野古信筆
    《八角尾垂釜》芦屋

    2016年から、毎年開催されている「はじめての古美術鑑賞」。この項でも、「絵画の技法と表現」(2016年)「紙の装飾」(2017年)「漆の装飾と技法」(2018年)と、ご紹介してきました。


    今回は、絵画のテーマについて。描かれたモチーフを通じて、絵の内容を読み解きます。


    墳墓を彩る採色壁画など、黎明期にはプリミティブな表現に留まっていた日本の絵画。6世紀の仏教公伝が、大きな転換期になりました。仏教絵画は、日本の絵画表現を牽引していく事となります。


    飛鳥・奈良時代の絵画は、ほとんどが仏教関係です。代表的な作例が、下段に経文を書写し、上段に対応する絵を描く「絵過去現在因果経」(絵因果経)。慶忍・聖衆丸筆による作品は、奈良時代のものを鎌倉時代に写したものです。



    第1章は「物語絵の世界」。平安時代も仏教絵画は盛んに描かれますが、平安時代後期になると、源氏物語や伊勢物語など王朝文学をテーマにした物語絵巻が登場します。


    土佐光起筆《源氏物語朝顔図》は、雪玉遊びの童女と、男女の組み合わせで、源氏物語「朝顔」という事がわかります。童女の衣裳など、細部の表現が見ものです。


    第2章は「禅林の人物画と神仙たち」。鎌倉時代には禅が広まり、禅宗関連の人物画が盛んに。さらに鎌倉時代後期(13世紀)には、画僧も活発に活動します。


    《寒山拾得図》を描いた雪村周継も画僧です。寒山と拾得は、伝説的な風狂僧。寒山は巻物、拾得は箒を持った姿で描かれます。


    第3章は「中国の故事人物画」。室町時代前期には、五山文学(禅宗寺院で行われた漢文学)が流行。僧が理想とする、中国の文人を描いた絵画が描かれるようになりました。


    詩情豊かな《赤壁図屏風》は、谷文晁の作です。切り立った崖、舟の上の人、月、鶴、の組み合わせで、北宋の詩人・蘇東坡の「赤壁賦(せきへきのふ)」という事が分かります。


    第4章は「自然へのまなざし」。絵画のテーマとしては、普遍的といえる草花ですが、吉祥図として描かれる場合もあります。茄子や根菜は、豊穣や子孫繁栄のシンボルです。


    花の絵も、菊・蓮・梅・蘭が描かれているなら、中国の文人を意味する「四愛図」です。4種の花は、それぞれ中国の高名な4人の文人(陶淵明、周茂叔、林和靖、黄山谷)が愛した花々。四愛図は、障壁画も含め数多くの作例が見られます。


    展覧会のメインビジュアルは《周茂叔愛蓮図》ですが、実物を見ると、描かれた周茂叔は指先ほどの大きさ。拡大してもきちんと表情が分かるように、作品に対する作者の熱い思いが感じられます。


    なお、同時開催中の展示室6「雨中の茶の湯」では、この企画展に登場した画題の作品が、3点含まれています。復習もかねて、お楽しみください。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年5月24日 ]


    根津美術館 プライベートミュージアムの最高峰根津美術館 プライベートミュージアムの最高峰

    世界文化社(編)

    世界文化社
    ¥ 3,024

    会場
    会期
    2019年5月25日(土)~7月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日
    住所
    東京都港区南青山6-5-1
    電話 03-3400-2536
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    料金
    一般 1,100(900)円 / 学生 800(600)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は前売券および20名以上の団体
    ※前売券は「尾形光琳の燕子花図 ― 寿ぎの江戸絵画」展開催期間中(4/13~5/12)、根津美術館ミュージアムショップで販売
    展覧会詳細 はじめての古美術鑑賞 ― 絵画のテーマ ― 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)