IM
    レポート
    美の競演 静嘉堂の名宝
    静嘉堂文庫美術館 | 東京都
    三菱創業150周年に当たる展覧会、館蔵品の名品を精選して紹介
    「古伊万里と清朝陶磁」「狩野派と琳派」など、テーマ別で“競演”
    当初の予定はなかった、国宝《曜変天目》も特別出品

    1870(明治3)年に土佐藩出身の岩崎彌太郎が海運事業を興したことに始まる、三菱の歩み。今年はちょうど創業150年のメモリアルイヤーにあたります。

    今回の記念展は、岩﨑家が蒐集した古典籍・古美術品の中から特に名品をセレクトし、互いの魅力を引き立て合う作品を“競演”させる企画。8月4日(火)からは、後期展が始まりました。


    左が美術館、右が静嘉堂文庫

    入口から日当たりが良いラウンジに進むと、さっそく美しい東洋陶磁が。岩﨑家深川別邸(現在の江東区・都立清澄庭園が跡地)を飾っていた名品です。

    ジョサイア・コンドルが設計した深川別邸は、コンドルが最初に手がけた民間の邸宅建築といわれています。洋館、温室、球戯室(ビリヤードルーム)、さらに陳列室までありました。

    《藍釉粉彩桃樹文瓶》は桃や蝙蝠など吉祥のモチーフが描かれ、静嘉堂の清朝陶磁の中でも人気の高い作品。《色絵花卉丸文菊形皿》は、皿の中に皿があるようなユニークなデザインです。


    《藍釉粉彩桃樹文瓶》清時代(18世紀)


    《色絵花卉丸文菊形皿》江戸時代(18世紀前半)

    国宝《曜変天目》を筆頭に、茶道具は静嘉堂コレクションの軸ともいえる存在です。ここでは唐物と和物による茶入が競演、袱紗(ふくさ)も含めて展示されています。

    《唐物瓢箪茶入 稲葉瓢箪》は名前が示すように、稲葉美濃守正則が所有していた唐物。曜変天目も稲葉正則が所有していたため、別名・稲葉天目といわれています。隣に並ぶのは同じ瓢箪ですが、小堀遠州が命銘した和物《膳所瓢箪茶入 銘「白雲」》です。

    ちいさな重要美術品《唐物肩衝茶入 小肩衝》は、伊達政宗が徳川家康から拝領した伊達家伝来の唐物。対象的に大ぶりの《瀬戸肩衝茶入 池島肩衝》は、和物の瀬戸茶入です。


    (左手前)《膳所瓢箪茶入 銘「白雲」》江戸時代(17世紀) / (右奥)《唐物瓢箪茶入 稲葉瓢箪》南宋~元時代(13~14世紀)


    (左奥)《瀬戸肩衝茶入 池島肩衝》室町~桃山時代(16~17世紀) / (右手前)《唐物肩衝茶入 小肩衝》南宋~元時代(13~14世紀)

    会場を進むと、春日大社の神霊への信仰から生まれた3種の春日曼荼羅が競演。異なるデザインが見どころです。

    重要文化財《春日本迹曼荼羅》は、群青の背景に春日大社の十社の神々とその本地仏がずらり。《春日宮曼荼羅》は、春日大社や御蓋山などの景観を大きく表現。参拝に出向く代わりに、邸内にこれを懸けて礼拝しました。《春日鹿曼荼羅》は、神鹿が中心に描かれているスタイル。白鹿が描かれる事が多いのですが、この作品は茶色い鹿です。


    (左から)《春日鹿曼荼羅》室町時代(15世紀) / 重要文化財《春日本迹曼荼羅》鎌倉時代(14世紀) / 《春日宮曼荼羅》南北朝時代(14世紀)

    続いて、狩野派と琳派の競演。室町時代に中国絵画(漢画・唐絵)を基礎にはじまった狩野派ですが、その画風を一変させたのが狩野探幽です。重要美術品《波濤水禽図屏風》は、画面いっぱいの迫力ある波と繊細な描写のコントラストで、画面に奥行きを与えています。

    一方、私淑によって画風が継承された琳派。日本独自の装飾画といえるでしょう。京都で愛された琳派を江戸で広めたのが、酒井抱一。《波図屏風》は銀地の大画面に墨を中心に力強く大波を表現しています。両者の波の違いをお楽しみください。


    重要美術品 狩野探幽《波濤水禽図屏風》江戸時代(17世紀)


    酒井抱一《波図屏風》江戸時代・文化2年(1815)頃

    刀剣の競演にも注目。江戸時代後期に、試し斬りの結果を受けて最も良く斬れるとされた「最上大業物(さいじょうおおわざもの)」とされた刀剣が並びます。

    《脇指 銘 「備州長舩住元重/文和二二年十二月日」》は、戦国武将たちにも愛された備前の名工・長船元重による作。一方の《刀 銘 長曽袮興里入道乕徹》は、新刀を代表する江戸の名工・長曽袮虎徹がつくりました。


    (左奥)《刀 銘 長曽袮興里入道乕徹》江戸時代(17世紀) / (右手前)《脇指 銘 「備州長舩住元重/文和二二年十二月日」》南北朝時代・文和4年(1355)

    嬉しい事に、当初は予定になかった国宝《曜変天目》も出展中です。三菱一号館美術館での「三菱の至宝展」に出品される予定でしたが、その展覧会が1年延期されたため、静嘉堂での公開となりました。

    どの美術館でも当たり前になりましたが、入館の際には検温とマスク着用が必須。ただ、日時指定は必要ありません。公式サイトをご確認の上、お出かけください。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2020年8月5日 ]

    《普賢菩薩像 文殊菩薩像》元時代(14世紀)
    (左から)《彩色備前雁香炉》江戸時代(17~18世紀) / 野々村仁清《銹絵白鷺香炉》江戸時代(17世紀)
    (左から)岡本秋暉《牡丹孔雀図》江戸時代・安政2(1856)年 / 山口素絢《孔雀図》江戸時代(19世紀)
    清水九兵衛《浪月蒔絵硯箱》江戸時代(17世紀)
    会場
    静嘉堂文庫美術館
    会期
    2020年6月27日(土)〜9月22日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00-17:00(金曜日は10:00-18:00)※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    毎週月曜日(但し8月10日、9月21日は開館)、8月11日(火)
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.seikado.or.jp
    展覧会詳細 美の競演 静嘉堂の名宝 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと57日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと22日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと16日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと50日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと50日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)