秋間古窯跡群から自性寺焼へ

    安中のやきもの

    安中市学習の森 ふるさと学習館 | 群馬県

    安中市北西部の秋間丘陵では奈良時代から平安時代にかけて多くの窯が築かれ、ここでは秋間丘陵で採れる粘土を利用し、瓦や須恵器が焼かれていました。江戸時代後期には安中の下野尻窯や秋間の自性寺窯などで日用雑器が焼かれ始めたと伝えられ、それらは「安中焼」と呼ばれていました。しかし、陶工の栃木県益子町への移転などにより明治時代末に途絶えました。自性寺窯が閉じてから久しい昭和54年(1979)に、青木昇氏が自性寺で陶芸を始め、本年はその復興から40周年にあたります。そこで安中焼・自性寺焼を中心に、古代から現代までの市内で焼かれた瓦や陶器などのやきものを展示いたします。 【関連イベント】 ・連続講座 全3回 料金:資料代300円(観覧料込み) ※全3回の連続講座で、合わせて300円です 第1回:安中市内における明治期の陶業 ― 県統計資料を中心に ― 日時:2018年12月9日 13:30~15:30 講師:大西 雅広 氏(群馬県埋蔵文化財調査事業団) 第2回:自性寺焼よもやま ― 自性寺焼復興40周年を記念して ― 日時:2019年1月13日(日)13:30~15:30 講師:青木 昇 氏(自性寺焼里秋窯) 第3回:戦国時代の窯跡 ― 清水遺跡再考 ― 日時:2019年2月3日(日)13:30~15:30 講師:清水 豊 氏(かみつけの里博物館 次長) ・穴窯で焼く陶芸教室 料金:3,000円(材料費) 日時:1回目 2019年1月20日(日) / 2回目 2019年1月27日(日) いずれも10:00~15:00(昼食持参) 内容:自性寺焼里秋窯の青木 昇 氏による陶芸教室 ・自性寺焼 青木昇門下 陶朋会陶芸展 料金:無料(博物館の観覧料は別途にかかります) 日時:2019年2月9日(土)~2月25日(月) 休館日:火曜日、2月13日(水) 内容:自性寺焼青木昇門下の陶芸作品を展示します。
    会期
    2018年12月1日(土)〜2019年2月25日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般100円、団体(20名以上)80円、高校生以下無料
    休館日 火曜日、12/26(水)年末年始(12/28~1/3)、1/16(水)、2/13(水)
    公式サイト http://www.city.annaka.lg.jp/gakushuunomori/news/index.html
    会場
    安中市学習の森 ふるさと学習館
    住所
    〒379-0123 群馬県安中市上間仁田951
    027-382-7622
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと58日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと23日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    開催中[あと17日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと51日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    東北歴史博物館 | 宮城県
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと51日]
    2024年4月9日(火)〜6月9日(日)