IM
    レポート
    特別展 狩野芳崖と四天王 ─近代日本画、もうひとつの水脈─
    泉屋博古館東京 | 東京都
    「芳崖四天王」は、ご存知ですか
    室町から江戸。権力者の庇護を受け、画壇の覇者として君臨し続けた狩野派。400年以上続いた狩野派の終着点であり、近代日本画の起点とされている芳崖と、その知られざる4人の高弟を紹介する展覧会が、泉屋博古館分館で開催中です。
    (左から)橋本雅邦《維摩居士》1885年頃 茨城県近代美術館 / 狩野芳崖《伏龍羅漢図》1885年 福井県立美術館
    (左から)木村立獄《韓信張良物語之図》 富士市郷土博物館 / 狩野芳崖《壽老人》1877-86年代 泉屋博古館分館
    (左から)岡倉秋水《不動明王》 個人蔵 / 岡倉秋水《慈母観音図》1918年 福井県立美術館
    橋本雅邦《西行法師図》1892年 東京大学 大学院総合文化研究科・教養学部 駒場博物館
    (上から)岡倉秋水《『帝国習画帖』第五巻》1899年刊 東京文化財研究所 / 岡不崩《『畫手本』》1892年刊 個人蔵
    (左から)高屋肖哲《千児観音図 下絵》1925年 金沢美術工芸大学 / 高屋肖哲《観音菩薩図 下絵》1921年 金沢美術工芸大学
    (左から)高屋肖哲《月見観音図》1924年 個人蔵 / 本多天城《羅浮仙図》個人蔵
    (左から)下村観山《菊瀧》1908年 個人蔵 / 木村武山《祇王祇女》1908年 永青文庫
    本多天城《日之出波濤図》1945年 個人蔵 / 岡不崩《渓谷山水》1928年 個人蔵 / 本多天城《山水》1902年 川越市立美術館
    狩野芳崖は、幕末から明治期の日本画家で「近代日本画の父」と呼ばれています。東京美術学校(現・東京藝術大学)の教官に任命されましたが、《悲母観音》を描き上げた4日後の1888年11月5日、同校の開学を待たずに死去しました。

    芳崖には4人の高弟がいました。芳崖を顕彰した功労者といえる岡倉秋水、自らを「仏画師」と称した高屋肖哲、草花図を得意とする岡不崩、山水画の本多天城。

    彼らは「芳崖四天王」と呼ばれ、一目置かれた存在でしたが、師亡き後は、画壇と距離を置き、表舞台から姿を消します。本展では、知られざるその姿に迫ります。

    1章「狩野芳崖と狩野派の画家たち」では、芳崖のほか、木挽町狩野家でともに切磋琢磨した盟友・橋本雅邦など、狩野派の正統性を受け継ぎ、近代日本の黎明期を生き抜いた作品が紹介されます。

    芳崖の力強い筆遣いが印象的な《壽老人》。中国宋代の道士で、七福神にも登場する人物です。明暗を描き込み立体感ある表現は、すでに西洋絵画を意識しているようにも見えます。



    2章「芳崖四天王」では、芳崖から東京美術学校、日本美術院へと続く革新的な近代日本画の流れとは異なる水脈を形成した、岡倉たちを紹介。近代日本画の多様性を示します。

    芳崖の教えを信奉し続けた4人は、積極的に芳崖の顕彰に努めました。顕彰に最も積極的に取り組んだ岡倉秋水の《慈母観音図》は、芳崖の絶筆《悲母観音》(10月10日から展示)の模写です。

    3章では、没線・主彩による「朦朧体」を紹介。当初「朦朧体」は、輪郭がはっきりせず、表現の目的が不可解であると非難されていました。ここでは、朦朧体の改良に奮闘した横山大観や菱田春草などの作品が展示されています。

    展覧会と同時に見てほしいのが、図録です。高屋肖哲《悲母観音図 模写》に書き込まれた、細部の色や作画上の注意点は必見。弟子が亡き師の作品から学ぼうする意欲を感じ取ることができます。

    前後期で展示替えがあります。

    [ 取材・撮影・文:静居絵里菜 / 2018年9月14日 ]


    狩野芳崖と四天王狩野芳崖と四天王

    野地耕一郎(編集),平林彰(編集),椎野晃史(編集)

    求龍堂
    ¥ 2,700


     
    会場
    会期
    2018年9月15日(土)~10月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00 ~ 18:00(入館は 17:30 まで) 
    ※金曜日は19:00 まで(入館は18:30 まで)
    休館日
    月曜日(ただし、9月17日、24日、10月8日は開館)、9月18日(火)、25日(火)、10月9日(火)
    住所
    東京都港区六本木1-5-1
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.sen-oku.or.jp/tokyo/
    料金
    一般 800(640)円 / 高大生 600(480)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳ご呈示の方および付添人1名まで無料
    展覧会詳細 特別展 狩野芳崖と四天王 ─近代日本画、もうひとつの水脈─ 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)