IM
    レポート
    鎌倉禅林の美「円覚寺の至宝」
    三井記念美術館 | 東京都
    家康に取られた因縁の地で、寺宝を大公開
    神奈川県鎌倉市の古刹、円覚寺(えんがくじ)。弘安5年(1282)、北条時宗により中国から招聘した無学祖元(むがくそげん)を開山として創建され、鎌倉に「禅」の興隆基盤を築きました。円覚寺とその一門寺院に伝わる至宝110点を紹介する展覧会が、三井記念美術館で開催中です。
    (左から)国宝《無学祖元墨蹟(偈)》無学祖元筆 鎌倉時代・弘安2年(1279) 相国寺 / 重要文化財《無学祖元坐像》鎌倉時代 円覚寺
    重要文化財《椿梅竹堆朱盆》元時代 円覚寺
    重要文化財《青磁袴腰香炉》南宋時代 円覚寺
    (左から)《宝冠釈迦如来坐像》南北朝時代・江戸時代 雲頂菴 / 《宝冠釈迦如来坐像》鎌倉時代 白雲庵
    (左から)《帝釈天立像》南北朝時代 円覚寺 / 《梵天立像》南北朝時代 円覚寺
    (左から)《地蔵菩薩立像》南北朝時代 円覚寺 / 《観音菩薩立像》南北朝時代 円覚寺 / 重要文化財《観音菩薩立像》鎌倉~南北朝時代 東慶寺
    (左から)《白衣観音図》元時代 建長寺 / 《観音菩薩遊戯坐像》鎌倉時代 松ヶ岡文庫
    (左から)《東明慧日坐像》南北朝時代 白雲庵 / 《夢窓疎石像》月江正印賛 南北朝時代 光明寺[展示期間:4/20~5/19] / 《夢窓疎石坐像》南北朝時代 瑞泉寺
    (左から)《芙蓉小禽図》雪村周継筆 室町時代 神奈川県立歴史博物館[展示期間:4/20~5/19] / 《蘿匐図》雪村周継筆 景初周随賛 室町時代 禅文化研究所

    元寇で亡くなった人々を弔うために開創された、円覚寺。開山の無学祖元は、鎌倉幕府第8代執権の北条時宗の招請で、54歳の時に来日しました。


    展覧会は、無学祖元の所用と伝えられる《開山箪笥》から。南宋・元時代の品々で、円覚寺の寺宝の中でも特別な存在です。盆や香合などが一括して重要文化財に指定されています。


    イチオシの逸品を紹介する第2室には、重要文化財《青磁袴腰香炉》。南宋時代の浙江省龍泉窯では数多くの青磁が焼成され、日本では「砧青磁」と呼ばれて珍重されました。美しいこの香炉は滑らかな表面で歪みも無く、砧青磁を代表する名品です。



    広い第4室には、仏像や墨蹟など。華厳禅と無学祖元について紹介されています。


    華厳禅は、華厳教と禅が一体化して中国で生まれました。本尊は毘盧遮那(びるしゃな)仏。宝冠をかぶり、装身具を着けているのが特徴です。円覚寺は、日本初の本格的な華厳禅の寺院です。


    日本に禅をもたらしたのは栄西ですが、この時期の禅僧は密教の僧でもあったため、純粋な禅を中国(南宋)から初めて伝えたのは、建長寺の開山・蘭渓道隆。その後を継いだのが、無学祖元です。


    続いて、大陸文化との関わりについて。鎌倉時代は宋との交流が盛んだったため、仏教寺院も大陸から多くの影響を受けています。特に鎌倉は全国的に見ても、大陸からの影響が顕著に見られます。


    最後の展示室では、円覚寺一派の各寺院に伝わる寺宝も展示されています。仏像のほか、無学祖元より法を嗣いだ高峰顕日、その弟子の夢窓疎石など禅僧の頂相彫刻。さらに、賢江祥啓、雪村周継、如水宗淵など「鎌倉派」と称される鎌倉の禅僧画家の作品が並びます。


    実は、徳川幕府が開かれる前までは、日本橋界隈も円覚寺の所領でした。秀吉は家康に「円覚寺の所領には手を付けるな」と命じていたにも関わらず、家康に召し上げられてしまったという、因縁の場所での展覧会になりました。


    会期中には座禅や法話、座談会などさまざまなプログラムも。展覧会限定の特別朱印もありますので、御朱印ガールも必見です。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年4月19日 ]


    散歩の達人 鎌倉・江の島散歩の達人 鎌倉・江の島

    交通新聞社(編)

    交通新聞社
    ¥ 880

    会場
    会期
    2019年4月20日(土)~6月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    休館日
    月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
    住所
    東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp/
    料金
    一般 1,300(1,100)円 / 大学・高校生 800(700)円 / 中学生以下 無料

    ※70歳以上の方は1,000円(要証明)
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※リピーター割引:会期中、一般券、学生券の半券をご提示いただきますと、2回目以降は団体料金になります。
    ※障害者手帳をご呈示いただいた方および介護者1名は無料
    展覧会詳細 鎌倉禅林の美「円覚寺の至宝」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)