線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸

    菊池寛実記念 智美術館 | 東京都

    開館以来、主に現代陶芸を紹介してきた同館が竹工芸の展覧会えお開催いたします。 竹はまっ直ぐに伸び、幹に節を有する中空の構造であるため、弾力性があり強靭です。その特性を生かして、竹を割り削って加工した「線」で竹の造形は構成されます。作品ごとにその線を追っていくと、竹の質感や表情の豊かさに加え、制作に応じた素材の選び方と用い方の妙味に気づきます。そして編組(へんそ)による線の連なりは、構造であると同時に装飾でもあり、作品それ自体であるという竹の造形の在り方も見えてくるのです。 竹工が職人的な技芸を超えて、個人の表現として追求されるようになるのは大正、昭和期のことです。 同展では、その時期に東京を拠点に活躍した飯塚琅玕齋(ろうかんさい)(1890‐1958)と大阪・堺を拠点に活躍した初代田辺竹雲斎(ちくかんさい)(1877‐1937)を中心に、琅玕齋の兄・二代飯塚鳳齋(ほうさい)(1872‐1934)、琅玕齋の息子・飯塚小玕齋(しょうかんさい)(1919‐2004)、そして二代竹雲斎(1910‐2000)、三代竹雲斎(1941‐2014)、四代竹雲斎(1973-)の作品が展示されます。 初代田辺竹雲斎は、江戸時代末期から明治に流行する煎茶道の精神を基礎に、その中心地である大阪の堺で活動し、高度な技術で精緻に編んだ唐物風の制作で名を馳せました。そして同時に唐物を脱した独自の制作を追求し、竹工芸の表現を前進させます。一方、初代竹雲斎の次の世代になる飯塚琅玕齋は、兄・二代鳳齋のもとで家業として竹の仕事に従事するも二十代半ばで独立し、若い頃から芸術としての竹工芸を求めました。創意に満ちたその制作は竹の造形表現に大きな足跡を残し、二代竹雲斎、小玕齋をはじめ次の世代の制作に影響を与えます。そして三代、四代竹雲斎へと現代の制作に繋がっていくのです。 二つの家系の作家7人の作品120点余によって、大正、昭和、そして現在までの竹工芸作品を見渡し、各作家が既存の技法や前の世代の制作を革新させてきた「線」による立体造形の魅力が紹介されます。 ※会期中に展示替え有 【展示替え日】6月4日(月)・5日(火)(予定)
    会期
    2018年4月14日(土)〜7月16日(月)
    会期終了
    開館時間
    11:00~18:00(最終入館は17:30)
    料金
    一般 1,000円/大学生 800円/小中高生 500円
    休館日 月曜日(ただし4月30日は開館)、5月1日(火)、6月5日(火)
    公式サイト http://www.musee-tomo.or.jp
    会場
    菊池寛実記念 智美術館
    住所
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-35 西久保ビル
    03-5733-5131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと51日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと16日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと44日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと44日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)