ニュース
    パパ・ママ・こども、ナウマンゾウの「家族」を復元 ── 国立科学博物館
    (掲載日時:2014年7月3日)
    国立科学博物館で開催される「太古の哺乳類展 ─ 日本の化石でたどる進化と絶滅 ─」の開幕を前に、2014年7月3日(木)、展覧会の目玉展示のひとつであるナウマンゾウの全身復元骨格を組み立てる作業が報道陣に公開された。

    現在の日本には野生のゾウは生息していないが、太古の昔には色々なゾウ類が住んでおり、中でもナウマンゾウは北海道から九州まで化石が見つかっている。

    本展ではナウマンゾウのオス、メス、こどもの三体を「家族」に見立てて展示。オスは神奈川・千葉・東京で見つかった3体を組み合わせて復元。メスは東京都中央区で発見された2体を補完しあって復元。こどもは北九州市で見つかった日本唯一とみられるこどもの頭骨をベースに、アフリカゾウのこどもの骨格を元にして復元した。

    展覧会は約1億2000万年前から1万年前まで日本に生息し、今では絶滅して見ることができない数々の哺乳類を多角的に紹介する企画。ナウマンゾウのほかにも、日本で発掘されて世界的に有名になった「パレオパラドキシア」の化石標本など、貴重な標本約170点を展示する。監修は国立科学博物館地学研究部長の冨田幸光氏。

    「太古の哺乳類展 ─ 日本の化石でたどる進化と絶滅 ─」は東京・上野公園の国立科学博物館で、2014年7月12日(土)~10月5日(日)に開催。入場料は一般当日 1,600円、小・中・高校生 600円。前売りはそれぞれ1,400円、500円で2014年7月3日(木)23:59まで発売。

    [img]http://www.museum.or.jp/storage/old/photos0/4154.jpg[/img]


     
    「太古の哺乳類展 ─ 日本の化石でたどる進化と絶滅 ─」のチケットはこちらiconicon

    発信:インターネットミュージアム

    国立科学博物館 施設詳細ページ
    「太古の哺乳類展-日本の化石でたどる進化と絶滅-」情報ページ
    「太古の哺乳類展-日本の化石でたどる進化と絶滅-」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと26日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと33日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと133日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと82日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと54日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)