ニュース
    150年の交流を振り返る企画展 ── 国立歴史民俗博物館で「ドイツと日本を結ぶもの」
    (掲載日時:2015年7月8日)
    国立歴史民俗博物館「ドイツと日本を結ぶもの ─ 日独修好150年の歴史 ─」

    千葉・佐倉区の国立歴史民俗博物館で「ドイツと日本を結ぶもの ─ 日独修好150年の歴史 ─」が開催されている。

    幕末の1861年に成立した「日本・プロイセン修好通商条約」以降150余年にわたる日独交流の歴史を、展覧会として紹介する初の試み。

    日本は同条約以降、憲法などの法制や軍事、医学、化学、地質学などの分野でドイツから強い影響を受け、第一次世界大戦では敵国として戦い、第二次世界大戦では同盟国となってともに敗戦、戦後はともにめざましい経済発展を遂げた。

    展覧会では〈徳川家茂の竹内使節団に対する信任状〉や〈日独伊三国同盟〉など、実物の外交文書などを公開。現在でも多くの価値観を共有するとともに、戦後70年を経て異なる点もある両国の歩みを振り返る。

    「ドイツと日本を結ぶもの ─ 日独修好150年の歴史 ─」は国立歴史民俗博物館で、2015年9月6日(日)まで開催。観覧料は一般 830円、高校生・大学生 450円 中学生以下無料。
     国立歴史民俗博物館「ドイツと日本を結ぶもの ─ 日独修好150年の歴史 ─」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    国立歴史民俗博物館 施設詳細ページ
    「ドイツと日本を結ぶもの ─ 日独修好150年の歴史 ─」情報ページ
    国立歴史民俗博物館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと40日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと25日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと18日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと9日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと25日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)