ニュース
    江戸東京博物館で「戦国時代展」と「坂本龍馬」が開催へ
    (掲載日時:2016年5月10日)
    「坂本龍馬」展に出展される、《刀 銘吉行 坂本龍馬佩用》
    「坂本龍馬」展に出展される、《刀 銘吉行 坂本龍馬佩用》


    2016年5月10日(火)、東京・墨田区の江戸東京博物館で、今秋以降に行われる2つの展覧会が発表された。

    「戦国時代展」は、京徳の乱(1454)、応仁・文明の乱(1467)から将軍・足利義昭追放(1573)まで100年あまりを網羅的に紹介する企画展。

    群雄が割拠し戦乱が相次いだ戦国時代は、従来は、国の秩序が大きく乱れた時代として位置づけられていたが、近年の研究で、京都で成熟した文化が列島各地に拡がり、新たな地域文化として再生産された事も指摘されている。

    展覧会では戦国時代を、殺伐とした時代ではなく、次の安土桃山・江戸時代に繋がった夢のある時代として定義。「合戦 ─ 静寂と喧騒 ─ 」「群雄 ─ 翔けぬけた人々 ─ 」「権威 ─ 至宝への憧れ ─ 」「列島 ─ 往来する人と物 ─ 」の4章で、列島各地で生成された歴史資料や美術工芸品を一堂に展示する。

    「戦国時代展 -A Century of Dreams-」は江戸東京博物館で11月23日(水・祝)~2017年1月29日(日)に開催。京都、山形に巡回する。

    「坂本龍馬」展は、現在の日本で最も人気がある歴史上の人物といえる、坂本龍馬の没後150年を記念した企画展。

    展覧会では直筆手紙に焦点をあて、ユーモアあふれる龍馬の手紙を数多く紹介。近年になって発見解明された書状や剣術免状なども展示するほか、近江屋で暗殺された際に龍馬が敵刃を受けたとみなされる刀など、貴重な関連資料も紹介する。

    「特別展覧会 没後150年 坂本龍馬」は京都で開幕、長崎の後に、江戸東京博物館で2017年4月29日(土・祝)~6月18日(日)に開催。静岡に巡回する。
     発信:インターネットミュージアム

    江戸東京博物館 施設詳細ページ
    「戦国時代展」公式ページ
    「戦国時代展」 巡回情報
    「坂本龍馬」展 巡回情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)