ニュース
    最先端ロボットが大集合 ── 新宿髙島屋で「暮らしとロボット展」
    (掲載日時:2016年8月3日)
    最先端ロボットが大集合 ── 新宿髙島屋で「暮らしとロボット展」

    暮らしやビジネスなど幅広い分野でロボットへの注目が高まる中、2016年8月3日(水)、暮らしとロボットをテーマにした展覧会が新宿髙島屋で始まった。

    透明人間を工学的に実現した「光学迷彩マント」や、コンピューター将棋ソフトの代指しロボット「新電王手さん」など、会場には最先端のテクノロジーや、ロボティクスが約100体集結。

    大型ヒューマノイドロボット「イケドム」の操縦体験や、親子で参加できる初心者向けのロボット制作教室など、数多くのイベントも開催される。

    展覧会のインフォメーションも、髙島屋の教育を受けたヒューマノイド「アクトロイド」が担当。お辞儀の角度や動きを忠実に再現し、入口で来場者を出迎える。

    展覧会のオープニングでは、タレントの山口もえさんが登場。「子どもの頃に東京都庁舎が実はロボットになっているという話を信じていた」というもえさんは、世界トップレベルのダンスロボット「プリメイドAI」の踊りや、“ミライのロボットファッション”「メカフ」を着用するなど、最新の技術を体感。「夏休みなのでぜひ家族で来たい」と展覧会をPRした。

    新宿髙島屋開店20周年記念「すぐそこの、ミライ 暮らしとロボット展」は、新宿髙島屋11階 特設会場で8月14日(日)まで開催。入場料は一般 500円、大学・高校生 300円、中学生以下は無料。


     発信:インターネットミュージアム

    「すぐそこの、ミライ 暮らしとロボット展」情報ページ
    「すぐそこの、ミライ 暮らしとロボット展」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと36日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと21日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと5日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと21日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)