ニュース
    「ヌード NUDE」展など、4本の企画展を発表 ── 横浜美術館
    (掲載日時:2018年2月27日)
    「ヌード NUDE」展など、4本の企画展を発表 ── 横浜美術館
    「ヌード NUDE -英国テート・コレクションより」展を紹介する、横浜美術館学芸員の長谷川珠緒氏


    2018年月2月27日(火)、横浜美術館は、2018年度に開催される企画展について記者発表を行った。

    2018年度は4本の企画展を開催。会期と内容は以下。

    「ヌード NUDE -英国テート・コレクションより」は、英国テートの所蔵作品で、西洋美術200年にわたる裸体表現の歴史を紐とく企画。ロダンの大理石彫刻《接吻》は初来日。ロダンの生存中に制作された大理石像の《接吻》は3体のみで、当作は最も美しいと称されている。「物語とヌード」「親密な眼差し」「モダン・ヌード」「エロティック・ヌード」「レアリスムとシュルレアリスム」「肉体を捉える筆触」「身体の政治性」「儚い身体」の8章構成。2016年でシドニー(オーストラリア)で始まり、オークランド(ニュージーランド)、ソウル(韓国)と巡回した国際巡回展。国内では横浜美術館のみでの開催となる。会期は2018年3月24日(土)~6月24日(日)。

    「モネ それからの100年」は、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840-1926)の初期から晩年までの作品25点と、モネの独創性を引き継いだ抽象表現主義から最新世代に至るアーティスト26作家の作品とを一堂に展覧するもの。「新しい絵画へ」「形なきものへの眼差し」「モネへのオマージュ」「フレームを越えて」の4章で、章ごとにモネの作品とそれに対応する現代作品を展示する(3章を除く)。「100年」は、モネが《睡蓮》大装飾画(オランジュリー美術館蔵)の制作に着手してから100年を意味している。展覧会は名古屋市美術館との共同企画で、名古屋展(4月25日〜7月1日)に続いて7月14日(土)~9月24日(月・休)に開催される。

    「駒井哲郎―煌めく紙上の宇宙 ルドンを愛した銅版画のパイオニアとその時代」は、日本における銅版画の先駆者、駒井哲郎(1920-1976)の大規模展。版画や舞台美術、装幀の仕事など計約200点とともに、関連作家作品約50点を展示。様々な芸術家たちとの交流にも言及し、駒井芸術の多面性を浮かび上がらせる。「銅版画との出会い」「戦後美術の幕開けとともに」「前衛芸術との交差」「フランス滞在と「廃墟」からの再生」「詩とイメージの競演」「色彩への憧憬」の6章構成の予定。会期は10月13日(土)~12月16日(日)。横浜美術館による独自企画展。

    「イサム・ノグチと長谷川三郎 ―変わるものと変わらざるもの」は、日米の血をひく彫刻家イサム・ノグチ(1904-1988)と、モダン・アートと古来の美との親和性を主張した画家長谷川三郎(1906-1957)に焦点をあてた展覧会。二人が出会った1950年代を中心に、両者が目指した日本美術や東洋思想とモダニズム美術との融合とは何か、また、それぞれの作品にそれがどのように現れているかを辿る。出品作品は彫刻、絵画、版画、素描など約90点の予定、章構成は未定。米国ノグチ美術館(ニューヨーク)と、サンフランシスコ・アジアン・アートギャラリーとの共同企画。国内では横浜単独開催の後、米国に巡回する。会期は2019年1月12日(土)~3月24日(日)。
     発信:インターネットミュージアム

    横浜美術館 施設詳細ページ
    横浜美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)