ニュース
    「青色」をテーマに、浮世絵と陶磁器の展覧会 ── 太田記念美術館と戸栗美術館で「青のある暮らし」展
    (掲載日時:2019年7月1日)
    太田記念美術館 展示風景
    太田記念美術館 展示風景


    戸栗美術館 展示風景
    戸栗美術館 展示風景


    2019年7月1日(月)、東京・渋谷の太田記念美術館と戸栗美術館で、連帯企画展「青のある暮らし」のプレス向け内覧会が開催された。

    浮世絵の専門館である太田記念美術館と、陶磁器の専門館である戸栗美術館で、それぞれ「青色」を利用した江戸庶民の暮らしを紹介する展覧会。

    青や藍色は、江戸時代に木綿の普及と染色技術の向上によって、浴衣や手ぬぐいなどに使われるようなった。

    太田記念美術館では、浮世絵の中に描かれた着物や器、雑貨から「青のある暮らし」を紹介。葛飾北斎や歌川広重の風景画も展示される。

    戸栗美術館では、江戸時代に大きく発展した佐賀・有田を中心とした地域で焼かれた伊万里焼を展示。同じく「青のある暮らし」を展示する。

    「青のある暮らし」は太田記念美術館で、2019年7月2日(火)~7月28日(日)、戸栗美術館では~9月22日(日)に開催。入館料は、太田記念美術館が一般 700円など、戸栗美術館が一般 1,000円など。相互割引としてそれぞれの半券を提示すると、太田記念美術館は100円引き、戸栗美術館は200円引きとなる。


    太田記念美術館 展示風景



    戸栗美術館 展示風景

     発信:インターネットミュージアム

    太田記念美術館館 施設詳細ページ
    戸栗美術館 施設詳細ページ
    「青のある暮らし ― 着物・器・雑貨」情報ページ
    「青のある暮らし 江戸を染める伊万里焼」情報ページ
    「太田記念美術館」公式ページ
    「戸栗美術館」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと39日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと24日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと17日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと8日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと24日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)