IM
    レポート
    開館10周年記念 中村研一回顧展
    中村研一記念小金井市立はけの森美術館 | 東京都
    近代洋画壇の重鎮
    戦前から戦後にかけて、日本の近代洋画壇の中核として活躍した中村研一(1895-1967)。1945年から亡くなるまで住んでいた東京・小金井市にある中村研一記念小金井市立はけの森美術館で、開館10周年の記念展が開催中です。
    (左から)《シンガポールへの道》1943年 / 《夏庭》1963年 / 《編物》1945年
    (左から)《K夫人肖像》1922年 / 《山本ヒロ像》1920年
    (左から)《花》1924年 / 《フランス婦人像》1928年
    (左から)《中村正奇氏の肖像》1929年 / 《F氏像》1934年
    (左から)《婦人像》1945年 / 《自画像》1948年
    (左から)《画室》1948年 / 《裸婦》1953年頃
    (左から)《夏庭》1963年 / 《座裸婦》1965年
    (左から)《出雲飾皿 自画像》1954年 / 《出雲飾皿 婦人像》1954年
    (左から)『サロン』4・5月合併、第2巻第4号、1947年 / 『電信電話』第5巻第6号、1953年
    中村研一の遺族から寄贈された作品を中心に約800点の作品を所蔵する、はけの森美術館。展覧会は所蔵作品だけで中村の初期から晩年までを網羅する、同館ならではの企画です。

    中村研一は福岡県宗像郡生まれ。2歳上の児島善三郎の誘いで絵画に親しむようになります。鹿子木孟郎や岡田三郎助に学んだ後に、東京美術学校(現東京藝術大学)に入学。卒業翌年の帝展で特選を受賞するなど、画家として順調なスタートを切りました。

    初期の作品は、当時主流だった外光派風の作品を描く一方で、レンブラントやドラクロワなどオールド・マスターの技法も研究。渡仏後はレアリスムの画家モーリス・アスランから強く影響を受け、太い輪郭線や灰色の階調など、特徴的な自身のスタイルを確立していきました。


    第1章「画業のはじまり」、第2章「渡仏時代から戦前まで」

    藤田嗣治などこの時代の画家に共通しますが、中村も戦争記録画を数多く手掛けています(ちなみに藤田と中村は親しく交友しています)。戦争画の要といえるのが、確実なデッサン力。中村の画力は、時代の要請を十二分に満たすものでした。

    会場で最も目立つ大作は《シンガポールへの道》。戦争記録画を制作する様子は当時の新聞でも紹介されており、アトリエで兵士にポーズを取ってもらいながら描いたとも言われています。

    中村は空襲で初台のアトリエを失ったため、小金井に転居。戦後も日展や光風会展で作品を発表、1950年には日本芸術院会員なるなど活躍を続けました。

    戦後の作品は、時代の変化を反映したような明るい色彩が特徴です。富子夫人を描いた数々の作品も、美しい色彩が目をひきます。


    第3章「戦時下」、第4章「戦後から晩年まで/小金井の中村研一」

    会場2階には陶器も展示されています。1940年代末頃から本格的に作陶を始めた中村。自宅に窯を作る事こそありませんでしたが、備前、信楽、そして九谷などの陶産地を訪れ、当地の名工から指導を受けています。

    さらに、雑誌の装幀や、イーゼルやトランクなどの中村の遺品、写真などの資料もあわせて展示されています。


    2階会場

    最後に、はけの森美術館についてもご紹介しましょう。

    かつて中村が住んでいた地に建つ、はけの森美術館。「はけ」は小金井市南部を東西にのびる崖の事で、武蔵野台地を古多摩川が削ったため、このような地形になりました。

    美術館は財団法人中村研一記念美術館から寄贈を受け、10年前の2006年春に開館。美術館の裏手にある建物が旧中村研一住居で、茶室が隣接する趣きがある建物です。美術館周辺は「美術の森」として整備されており、夏には蛍の姿も見られるそうです。


    はけの森美術館の裏手にある、旧中村研一住居

    中村は1967年に72歳で死去。《コタ・バル》など米国に接収された戦争記録画が「無期限貸与」という形で日本に返還されたのは、3年後の事でした。

    戦争画への注目もあり、近年になって再び評価の動きが進んでいる中村研一。館蔵品の貸出要請も数多くあるそうです。都心部からは若干離れますが、周辺の自然とあわせてお楽しみ下さい。これからの季節は、虫よけスプレーをお忘れなく。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2016年3月29日 ]



    ■中村研一 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2016年3月19日(土)~5月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    毎週月曜日・3月22日(火)(3月21日(月・祝)は開館)
    住所
    東京都小金井市中町1-11-3
    電話 042-384-9800
    公式サイト http://www.city.koganei.lg.jp/kankobunka/453/hakenomori/10kaikoten.html
    料金
    一般200 円  小中学生100円
    *未就学児および障害者手帳をお持ちの方は無料 
    *5月14日(土)は中村研一の誕生日(5月14日)を記念した無料観覧日
    展覧会詳細 開館10周年記念 中村研一回顧展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと51日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと16日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと44日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと44日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)