IM
    レポート
    川崎のぼる ~汗と涙と笑いと~ 展
    三鷹市美術ギャラリー | 東京都
    オレはいま、猛烈に感動している
    「巨人の星」「いなかっぺ大将」「てんとう虫の歌」など多くのヒット作で知られる、マンガ家の川崎のぼるさん(1941-)。戦後の日本マンガ史と共に歩んだ約60年に及ぶ画業を振り返る展覧会が、三鷹市美術ギャラリーで開催中です。
    《巨人の星》1966-71年
    《アニマル1》1967-68年
    《いなかっぺ大将》1967-70年代前半
    《男の条件》1968-69年
    《荒野の少年イサム》1971-74年
    《てんとう虫の歌》1973-75年
    《乱闘炎の剣》1957年
    《新巨人の星》1976-79年
    《フットボール鷹》1977-79年
    川崎のぼるさんは1941年、大阪生まれ。この世代の多くのマンガ家と同様に、幼い頃に読んだ手塚治虫に憧れてマンガ家を目指しました。

    上京して何度か転居した後、三鷹市には1967年から2003年まで居住。マンガ家として最も多忙だった時期を、三鷹で過ごしていた事になります。

    会場は、まず「巨人の星」に至る60年代前半の仕事から。スポ根の印象が強い川崎さんですが、意外なほど幅広い作品を描いており、西部劇マンガや忍者マンガはもちろん、少女マンガや怪奇マンガまで展示されています。


    会場入口から、第1部「一球入魂 ~ 「巨人の星」連載開始」 会場冒頭のウエスタンハットや鞍は、10代の頃から西部劇ファンだった川崎さんの私物

    スポ根マンガの金字塔である「巨人の星」は、1966年から連載。実は当時の川崎さんは野球に全く興味が無く、他の連載を抱えていた事もあって、一度は作画依頼を辞退したというエピソードも伝わります。

    大リーグボール養成ギプス、消える魔球、瞳の中の炎、滝のような涙…。あまりにも有名な数々のシーンはパロディとして論じられる事も多くなりましたが、改めてじっくりと作画を見ると、約半世紀前とは思えないほど実験的な構成が目に留まります。

    もちろん、人気シーンの原画も展示。いわゆる「ちゃぶ台返し」を良く見ると、ちゃぶ台は傾く程度で、ひっくり返っていません。


    《巨人の星》1966-71年

    「巨人の星」を少年マガジンで連載していた頃、川崎さんはライバル誌のサンデーにもアマチュアレスリングをテーマにした「アニマル1」を掲載。両作ともに雑誌の柱となり、ともに表紙を飾る事もありました。

    アニメもブームになった「いなかっぺ大将」も、同じ頃に描いていた作品。典型的なギャグマンガですが、連載当初は熱血柔道マンガだった事はあまり知られていないかもしれません。

    「荒野の少年イサム」は西部劇ファンだった川崎さん渾身の大作。「てんとう虫の歌」は両親を亡くした七人兄弟の心温まる物語。ストーリー・作画とも硬軟自在の創作を続けました。


    第2部「一騎当千 ~ 汗と涙と笑いと」

    第3部ではデビュー時の作品が紹介されます。

    1950年代後半のマンガ界は、出版社が刊行する雑誌マンガと、貸本屋(現在のレンタルビデオ店のようなもの)向けに作られる貸本マンガがあり、川崎さんは貸本マンガでデビュー。デビュー作「乱闘炎の剣」は、若干16歳の作品でした。

    その後も時代マンガを中心に、現代アクションマンガ、西部劇マンガと活動の幅を拡大。雑誌マンガに移った後にすぐ活躍できたのは、この時代の研鑽があったからこそです。


    第3部「一意専心 ~ マンガ家・川崎のぼる誕生」

    展示室後半は、70年代中頃から近年の活動まで。大人向けのマンガ誌が増える中、川崎さんも少年誌だけでなく青年誌まで活動の幅を拡大していきます。ちなみにカルト的な人気を誇る「新巨人の星」は、週刊読売で連載されました。

    川崎さんは2003年に奥様の故郷である熊本県に移住。絵本の挿絵などを手掛けるともに、地域の学校などに設置される壁画レリーフの原画を制作。子守唄で知られる五木村のキャラクター「いつきちゃん」も創案するなど、地域に根ざした活動も続けています。


    第4部「一所不在 ~ 少年誌から青年誌へ」 / 第5部「心機一転 ~ 絵本・イラスト・熊本での活動」

    「巨人の星」に絞った原画展は開かれた事がありますが、川崎さんの画業を総覧する展覧会は、意外にも本展が初めて。また、今のところは巡回予定もなく、三鷹市美術ギャラリーだけでの開催です。会場はJR三鷹駅と直結、平日も20時まで開いてます(入館は19時半まで)。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年8月21日 ]

    荒野の少年イサム 1 (復刻版コミックス)荒野の少年イサム 1 (復刻版コミックス)

    川崎 のぼる (著), 山川 惣治 (著, その他)

    集英社
    ¥ 1,620

     
    会場
    会期
    2015年8月1日(土)~10月12日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(入館は19:30まで)
    ※企画展期間以外は変更となる場合があります
    休館日
    月曜日(9/21・10/12は開館)、9/24(木)
    住所
    東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORAL5F
    電話 0422-79-0033
    公式サイト http://mitaka.jpn.org/ticket/150801g/
    料金
    一般 600円/65歳以上・学生(大・高) 300円
    ※中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
    展覧会詳細 川崎のぼる ~汗と涙と笑いと~ 展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)東京都人権啓発センター 契約職員(専門員)募集 [東京都人権啓発センター(東京都人権プラザ)]
    東京都
    荻窪三庭園担当 契約社員募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    ★2025年3月末開館施設★鳥取県立美術館 運営/展示企画スタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12(鳥取県立美術館(開館予定日:2025年3月末))]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと33日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと144日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    3
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎
    開催中[あと26日]
    2024年4月13日(土)〜6月9日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと26日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    森アーツセンターギャラリー | 東京都
    MUCA展 ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜6月2日(日)