特別展「らつこてん 中西らつ子イラスト展&らくご あそぶ・たのしむ・やってみる」

    大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方) | 大阪府

     開館10周年を記念して、ワッハ上方では初めての「子どものための特別展」を開催します。テーマは最近子どもたちの間で人気が高まりつつある「落語」です。テレビ番組や絵本から「じゅげむ」を暗唱できるようになった落語に興味のある子どもはもちろん、まだ落語を聴いたことがない子どもたちでも楽しめる特別展です。  今回の特別展は、「中西らつ子イラスト展」と「子どものための落語の展示」の二本立てになっており、上方落語や文楽など上方芸能をテーマにしたキュートな作品(イラスト)で人気の中西らつ子さんのイラスト展と、子どもが自由に参加できる体験型の落語の展示を同時に楽しんでいただけます。中西らつ子さんに展示デザインを担当してもらい、子どもたちはもちろん大人も一緒に、可愛らしいイラストに誘われて、遊びながら楽しく落語に親しんでもらえる特別展です。 ◆まちがえずに何秒で言えるかな?“じゅげむ”早読み体験 子どもむけの高座(座布団・見台など)に座って、羽織や扇子で落語家気分をあじわいながら、目の前の大きなパネルに書かれた「じゅげむ」を何秒で言えるか、チャレンジしてみよう!間違えずに10秒以内に言えれば記念品(ワッハ上方オリジナルシール)をプレゼント! ◆「七度狐」すごろく 上方落語で人気の演目を全長8メートルの大きなすごろくにしました。自分のコマを選んで、さいころを振って、ゲームを楽しみながらゴールを目指そう! ◆落語にでてくるものベスト3クイズ 落語によく登場する動物は?食べ物は?クイズに答えながら落語に詳しくなろう!
    会期
    2007年7月19日(木)〜10月16日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    (映像・音声リクエスト締切17:30)
    料金
    大人400円(320円)、高・大学生250円(200円)、小・中学生120円(100円) ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 水曜日
    会場
    大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
    住所
    〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル7階
    06‐6631‐0884
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)