レポート

0
展覧会 藤田嗣治 絵画と写真
会場
東京ステーションギャラリー
会期
2025年7月5日(土)〜8月31日(日)
開催中[あと56日]
0
展覧会 藤本壮介の建築:原初・未来・森
会場
森美術館
会期
2025年7月2日(水)〜11月9日(日)
開催中[あと126日]
0
展覧会 高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。
会場
麻布台ヒルズ ギャラリー
会期
2025年6月27日(金)〜9月15日(月)
開催中[あと71日]
1
大阪城のお膝元に位置する大阪歴史博物館にて開催中の「正倉院 THE SHOW」。
正倉院宝物は、発掘・発見された文物ではなく、奈良時代から現代にいたるまで悠久の時を経て地上に存在し、人々が守り続けている稀有な宝物です。作品の魅力に迫るユニークな展覧会を体験できます。
展覧会 特別展「正倉院 THE SHOW ー感じる。いま、ここにある奇跡ー」
会場
大阪歴史博物館
会期
2025年6月14日(土)〜8月24日(日)
開催中[あと49日]
1
複数のアボリジナル女性作家に焦点をあてた、日本で初めての展覧会が実現
植民地化によって失われた声や記憶をすくい上げるアートとしての力を実感
ガラス、映像、絵画、インスタレーションなど伝統と現代を繋ぐ多様な表現
展覧会 オーストラリア現代美術 彼女たちのアボリジナル・アート
会場
アーティゾン美術館
会期
2025年6月24日(火)〜9月21日(日)
開催中[あと77日]
1
展覧会 スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
会場
国立西洋美術館
会期
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
開催中[あと84日]
0
シルクロード文化を紹介するミュージアムで、土器・土偶に着目した企画展
バローチスターン地方で作られた「ジョーブ式人物土偶」全26体が一挙公開
コレクション展示では驚きの体験。「触れるガンダーラ仏」が常設で展示!
展覧会 土器にドキドキ! 古代文明アートにロックオン★
会場
浜名梱包輸送 シルクロードミュージアム
会期
2025年5月17日(土)〜9月28日(日)
開催中[あと84日]
0
20世紀前半の激動の時代を、日本・パリ・ニューヨークで活躍した二人の画家の代表作をはじめ多くの作品と手紙などの資料で二人の軌跡をたどる展覧会は、興味が尽きません。
展覧会 藤田嗣治 × 国吉康雄
会場
兵庫県立美術館
会期
2025年6月14日(土)〜8月17日(日)
開催中[あと42日]
1
「未来の国宝」をテーマに、未評価・再評価中の日本美術を紹介する展覧会
縄文から現代まで時代横断的な構成で知られざる「美の鉱脈」を掘り起こす
目玉は若冲と応挙による合作の金屏風。まさに奇跡的な出会いといえる逸品
展覧会 日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!
会場
大阪中之島美術館 4階展示室
会期
2025年6月21日(土)〜8月31日(日)
開催中[あと56日]
0
展覧会 日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!
会場
大阪中之島美術館 4階展示室
会期
2025年6月21日(土)〜8月31日(日)
開催中[あと56日]
1
銀河鉄道999、宇宙海賊キャプテンハーロック…、松本零士の大規模展覧会
初期作品から代表作まで原画や創作ノートなど貴重な資料300点以上が集結
命、宇宙、女性像…。緻密な筆致と色彩豊かな原画による唯一無二の世界感
展覧会 「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路
会場
東京シティビュー
会期
2025年6月20日(金)〜9月7日(日)
開催中[あと63日]
1
展覧会 「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路
会場
東京シティビュー
会期
2025年6月20日(金)〜9月7日(日)
開催中[あと63日]
0
ポーラ美術館で初開催のゴッホ展。情熱的な作品はどのように生まれたのか
没後も世界に与えた芸術的インパクト。その影響は遠く離れた日本まで波及
森村泰昌や福田美蘭などの現代作家たちも、ゴッホという存在や作品と対話
展覧会 ゴッホ・インパクト-生成する情熱
会場
ポーラ美術館 展示室1、2、3
会期
2025年5月31日(土)〜11月30日(日)
開催中[あと147日]
1
展覧会 ゴッホ・インパクト-生成する情熱
会場
ポーラ美術館 展示室1、2、3
会期
2025年5月31日(土)〜11月30日(日)
開催中[あと147日]
6
生涯にわたって親しい関係を築いたふたり。彼らの交流や相互の影響を探る
柔らかな筆致と構造的な視点。対照的なアプローチによる、両者の絵画表現
巨匠の足跡は未来にも。ピカソやマティスなど後世の芸術家にも多大な影響
展覧会 ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
会場
三菱一号館美術館
会期
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
開催中[あと63日]
2
江戸の出版文化と浮世絵発展のキーパーソン、蔦屋重三郎に着目した大型展
浮世絵成立から錦絵全盛期、蔦重後も続く北斎や広重の時代まで丁寧に紹介
蔦重が築いたネットワークと審美眼は後のジャポニスムに。国際的評価の礎
展覧会 江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ
会場
千葉市美術館
会期
2025年5月30日(金)〜7月21日(月)
開催中[あと15日]
1
最近とても増えたイマーシブアートイベントを、今回初めて体験してみました。何の予備知識もなく行ってみましたが、さて、どのように楽しんだでしょうか?
展覧会 印象派と浮世絵 ~ゴッホと北斎、モネと広重~
会場
堂島リバーフォーラム
会期
2025年5月31日(土)〜9月5日(金) ※2025年6月24日(火)~7月3日(木)を除く
開催中[あと61日]
3
展覧会 ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
会場
三菱一号館美術館
会期
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
開催中[あと63日]
3
生誕150年を迎えた上村松園。理想の女性像を追求し続けたその画業に迫る
松園と山種美術館との特別な関係。創立者・山﨑種二との交流の背景も紹介
あわせて松園以外の作品も。時代を超えて描かれてきた多様な女性像の表現
展覧会 上村松園と麗しき女性たち
会場
山種美術館
会期
2025年5月17日(土)〜7月27日(日)
開催中[あと21日]
おすすめレポート
学芸員募集
あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
大阪府
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
兵庫県
アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
群馬県
【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
東京都
展覧会ランキング
1
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと28日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
2
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
本日終了
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
3
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと63日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと84日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと79日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)