なるほど!ミュージアム

9/6
9月6日は、マリー=ガブリエル・カペの誕生日

活躍したフランスの女性画家。 1761年9月6日-1818年11月1日

国立西洋美術館で開催された「西洋絵画、どこから見るか?」では、カぺの自画像も展示されました。

9月6日は漫画家・永井豪の誕生日

1945年9月6日生まれ、石川県輪島市出身。代表作は『ハレンチ学園』『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』など。現存する四大週刊少年誌及び、休刊した週刊少年誌3誌全てに連載経験を持つ唯一の漫画家。

2019年には、画業50年突破記念「永井GO展」展も開催。

9月6日は、現代アーティストのクリスチャン・ボルタンスキーの誕生日です。

フランスを代表する現代美術家です。日本では過去最大級の展覧会が、国立新美術館で、開催されました。2021年7月14日になくなりました。

9月6日は、帝国美術院(現・日本芸術院)が設立された日です

日本芸術院は、芸術の16分野において優れた功績のある芸術家を顕彰するために置かれた国の栄誉機関です。1919年に創設され、初代院長は森鴎外でした。

9/5
9月5日は、棟方志功の誕生日

1903年(明治36年)9月5日生まれの棟方志功。少年時代にゴッホの絵画に出会い感動し、「ゴッホになる」と芸術家を目指し、版画家に。大の「ねぶた好き」で、作品の題材にするだけでなく、ねぶた祭りに参加している映像や写真も現存。

9月5日は、ルイ14世の誕生日です

フランスの絶対王政期の国王。ヴェルサイユ宮殿を建造し、ブルボン王朝最盛期を築きました。1638年生まれ、今年は生誕382年です。

9/4
9月4日は、丹下健三の誕生日です

1913年生まれの丹下は日本のみならず世界中で活躍し「世界のタンゲ」ともいわれます。代々木第一体育館や、東京カテドラル聖マリア教会、都庁など、多くの作品を残しています。

9月4日は、五姓田義松が亡くなった日です

1915年に60歳で死去。幕末から明治にかけて日本を代表かる洋画家として活躍しましたが、晩年は不遇。酒びたりになって暴れる義松を、近所に住んでいた中島清之が押さえつけに行ったこともあります。

9月4日は、パンダ「ランラン」の命日です

1972年に来日上野動物園で大人気となったカンカンとランラン。ランランは「丸顔美人」といわれた美しいパンダ。1979年のこの日、カンカンは翌年の6月に死にました。

9/3
9月3日はBunkamuraザ・ミュージアムの誕生日です

1989年に開館しました。

おすすめレポート
学芸員募集
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
東京都
高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
高知県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと37日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと22日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと15日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと6日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと22日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)