

GW明けの5月7日頃から、各地のミュージアムで再開の動きが見られるようになりました。
再開した美術館・博物館・ミュージアムで見られる、主な展覧会情報をまとめました。
情報掲載数 90施設

再開予定日 6月22日(月)~6月28日(日)TOP ▲
国立新美術館 / 東京都
古典x現代2020 時空を超える日本のアート
6月24日(水)~8月24日(月)
アーティゾン美術館 / 東京都
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×鴻池朋子
6月23日(火)~10月25日(日)
伊丹市立美術館 / 兵庫県
熊谷守一展 わたしはわたし
6月23日(火)~7月31日(金)
再開予定日 6月15日(月)~6月21日(日)TOP ▲
目黒区美術館 / 東京都
あそぶひと ー 人形と子どもの暮らし
6月20日(土)~8月23日(日)
国立西洋美術館 / 東京都
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
6月18日(木)~10月18日(日)
再開予定日 6月8日(月)~6月14日(日)TOP ▲
佐野美術館 / 静岡県
写真展 138億光年 宇宙の旅
4月11日(土)~8月30日(日)
Bunkamura ザ・ミュージアム / 東京都
超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵
6月11日(木)~6月29日(月)
PLAY! / 東京都
tupera tuperaのかおてん.
6月10日(水)~12月29日(火)
東京都現代美術館 / 東京都
オラファー・エリアソン
6月9日(火)~9月27日(日)
三菱一号館美術館 / 東京都
画家が見たこども展
6月9日(火)~9月22日(火・祝)
再開予定日 6月1日(月)~6月7日(日)TOP ▲
パナソニック汐留美術館 / 東京都
ルオーと日本展 響き合う芸術と魂 ー 交流の100年
6月5日(金)~6月23日(火)
群馬県立近代美術館 / 群馬県
catch the eyes ― 目から心へ ―
6月2日(火)~6月23日(日)
東京ステーションギャラリー / 東京都
神田日勝 大地への筆触
6月2日(火)~6月28日(日)
東京都江戸東京博物館 / 東京都
奇才 ― 江戸絵画の冒険者たち ―
6月2日(火)~6月21日(日)
渋谷区立松濤美術館 / 東京都
小企画展「真珠 ― 海からの贈りもの」
6月2日(火)~9月22日(火・祝)
刀剣博物館 / 東京都
日本刀の見方 パートⅢー刃文ー
6月2日(火)~6月21日(日)
兵庫県立美術館 / 兵庫県
開館 50周年 超・名品展
6月2日(火)~6月7日(日)
九州国立博物館 / 福岡県
特集展示「筑紫の神と仏」
6月2日(火)~8月30日(日)
札幌芸術の森 / 北海道
蜷川実花展 ―虚構と現実の間に―
6月1日(月)~6月28日(日)
弘前れんが倉庫美術館 / 青森県
Thank You Memory ー 醸造から創造へ ー
6月1日(月)~8月31日(月)
諸橋近代美術館 / 福島県
「開館20周年記念展 vol.3 ダリとハルスマン」
6月1日(土)~9月6日(日)
アーツ前橋 / 群馬県
「廣瀬智央 地球はレモンのように青い」
6月1日(月)~7月26日(日)
東京都庭園美術館 / 東京都
東京都庭園美術館「建築をみる2020 東京モダン生活」
6月1日(月)~9月27日(日)
ポーラ美術館 / 神奈川県
ポーラ美術館「モネとマティス ー もうひとつの楽園」
6月1日(月)~11月3日(火・祝)
島根県立美術館 / 島根県
東京富士美術館所蔵 日本美術の巨匠たち
6月1日(月)~7月5日(日)
西宮市大谷記念美術館 / 兵庫県
メスキータ展西宮市大谷記念美術館 / 兵庫県
メスキータ展
6月1日(月)~6月27日(土) ※予約制で再開予定
再開予定日 5月25日(月)~5月31日(日)TOP ▲
アソビル / 神奈川県
アソビル「バンクシー展 天才か反逆者か」
3月15日~28日、5月30日(日)~9月27日(日)
市原湖畔美術館 / 千葉県
市原湖畔美術館「雲巻雲舒―現代中国美術展・紙」
5月28日(木)~7月26日(日)
多治見市美濃焼ミュージアム / 岐阜県
代官坂﨑源兵衛と根本焼
5月28日(木)~9月27日(日)
竹中大工道具館 / 兵庫県
「アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命」
5月28日(木)~8月30日(日)
京都国立近代美術館 / 京都府
チェコ・デザイン 100年の旅
5月26日(火)~7月5日(日)
京都市京セラ美術館 / 京都府
杉本博司 瑠璃の浄土
5月26日(火)~10月4日(日)
細見美術館 / 京都府
飄々表具 ー 杉本博司の表具表現世界 ー
5月26日(火)~9月6日(日)
大阪市立美術館 / 大阪府
フランス絵画の精華
5月26日(火)~8月16日(日)
山口県立美術館 / 山口県
「ハマスホイ とデンマーク絵画」
5月26日(火)~6月7日(日)
再開予定日 5月18日(月)~5月24日(日)TOP ▲
軽井沢千住博美術館 / 長野県
「千住博 -滝 滝 滝-展」
5月22日(金)~12月25日(金)
横手市増田まんが美術館 / 秋田県
画業30周年記念 小畑健展 NEVER COMPLETE
5月21日(木)~7月12日(日)
秋田県立近代美術館 / 秋田県
中村征夫写真 軌跡 -人・地球・出会い-
5月21日(木)~7月5日(日)
いわき市美術館 / 福島県
「現代美術のアスリートたち」
5月21日(木)~6月7日(日)
ベルナール・ビュフェ美術館 / 静岡県
版画家 ベルナール・ビュフェ
5月21日(木)~7月5日(日)
富山市ガラス美術館 / 富山県
「イヴァナ・シュラムコヴァ ここにあるもの」
5月21日(木)~9月22日(火)
熊本城ホール / 熊本県
熊本城ホール「ミイラ 永遠の命を求めて」
5月21日(木)~6月21日(日)
中之島香雪美術館 / 大阪府
香のいろは―道具とたどる香文化
5月20日(水)~5月31日(日)
豊田市美術館 / 愛知県
豊田市美術館「久門 剛史 - らせんの練習」
5月19日(月)~9月22日(火)
福岡アジア美術館 / 福岡県
メッセージ ー アジア女性作家たちの50年
5月19日(火)~6月23日(火)
新潟県立歴史博物館 / 新潟県
江戸の遊び絵づくし
4月11日(土)~4月17日(金)、5月19日(火)~6月7日(日)
ミュゼふくおかカメラ館 / 富山県
宮澤正明 写真展『伊勢神話への旅』
5月19日(火)~7月26日(日)
愛知県陶磁美術館 / 愛知県
「異才 辻晉堂の陶彫 『陶芸であらざる』の造形から」
5月19日(火)~6月21(日)
奈良県立美術館 / 奈良県
「熱い絵画 大橋コレクションに見る戦後日本美術の力」
5月19日(火)~7月5(日)
広島市現代美術館 / 広島県
式場隆三郞:脳室反射鏡
5月19日(火)~7月26日(日)
久留米市美術館 / 福岡県
「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」
5月19日(火)~6月7日(日)
宮城県美術館 / 宮城県
ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡
5月18日(月)~6月28日(日)
再開予定日 5月11日(月)~5月17日(日)TOP ▲
ハラ ミュージアム アーク / 群馬県
「ザ・ポートレイト 原美術館コレクション」
5月16日(土)~7月5日(日)
林原美術館 / 岡山県
マルっと、鍋島 ー 新収蔵作品を加えた鍋島焼全公開 ー
5月16日(土)~6月14日(日)
秋田県立博物館 / 秋田県
重要文化財『菅江真澄遊覧記』の公開
5月12日(火)~6月21日(日)
茨城県近代美術館 / 茨城県
没後10周年 平山郁夫 シルクロードコレクション展
5月12日(火)~6月28日(日)
茨城県陶芸美術館 / 茨城県
神業ニッポン 明治のやきもの「幻の横浜焼・東京焼」
5月12日(火)~6月28日(日)
栃木県立美術館 / 栃木県
親と子でみる世界の美術
5月12日(火)~6月28日(月)
栃木県立博物館 / 栃木県
生誕250年記念 偉大なる無名画家 小泉斐
5月12日(火)~6月15日(月)
宇都宮美術館 / 栃木県
北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック
アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美
5月12日(火)~6月21日(日)
新津美術館 / 新潟県
生誕160年記念 ミュシャ展 美しきアール・ヌーヴォーの華
4月11日(土)~4月19日(日)、5月12日(火)~6月14日(日)
静岡県立美術館 / 静岡県
開校100年 きたれ、バウハウス
5月12日(火)~5月31日(日)
新潟県立万代島美術館 / 新潟県
THE ドラえもん展 NIIGATA 2020
5月12日(火)~8月23日(日)
高梁市成羽美術館 / 岡山県
児島虎次郎 -もうひとつの眼
4月4日(土)~4月9日(木)、5月12日(火)~8月23日(日)
広島県立美術館 / 広島県
生誕135年記念 川端龍子展―衝撃の日本画
5月12日(火)~6月21日(日)
尾道市立美術館 / 広島県
花のお江戸ライフ―浮世絵にみる江戸っ子スタイル
5月12日(火)~6月12日(日)
高松市美術館 / 香川県
絵本原画ニャー!猫が歩く絵本の世界
5月12日(火)~6月14日(日)
愛媛県美術館 / 愛媛県
コレクション展Ⅰ
5月12日(火)~6月30日(火)
※「岩合光昭 いよねこ 猫と旅する写真展」は2021年に変更(2/11~3/28)
佐賀県立博物館 佐賀県立美術館 / 佐賀県
コレクション展 日下八光 -装飾古墳の記録-
5月12日(火)~6月14日(日)
福井県立美術館 / 新潟県
新収蔵品展 ― 多彩な江戸絵画が仲間入り ―
5月11日(月)~7月5日(日)
※「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」展は中止
高知県立美術館 / 高知県
収集→保存 あつめてのこす
4月4日(土)~4月9日(木)、5月11日(月)~5月17日(日)
高知県立坂本龍馬記念館 / 高知県
幕末と船-万次郎から龍馬へ-
5月11日(月)~6月23日(火)
大分県立美術館 / 大分県
坂茂建築展 仮設住宅から美術館まで
5月11日(月)~7月5日(日)
宮崎県立美術館 / 宮崎県
第1期コレクション展
5月12日(火)~6月23日(火)
再開日 5月4日(月)~5月10日(日)TOP ▲
ふじのくに地球環境史ミュージアム / 静岡県
消えゆく隣人ー静岡県レッドリストの絶滅危惧種ー
5月9日(土)~8月23日(日)
香川県立ミュージアム / 香川県
白馬のゆくえ 小林萬吾と日本洋画50年
5月9日(土)~6月7日(日)
岩手県立美術館 / 岩手県
常設展 第1期展示 特集:Posing―かたちを生む身体(からだ)
5月8日(金)~7月26日(日) ※「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」は開催中止。
和歌山県立近代美術館 / 和歌山県
もようづくし
5月8日(金)~6月28日(日)
和歌山県立博物館 / 和歌山県
戦乱のなかの熊野 ―紀南の武士と城館―
5月8日(金)~6月7日(日)
霧島アートの森 / 熊本県
黒蕨壮 彫刻展 刻まれたリアリティ
5月8日(金)~7月5日(日)
国際芸術センター青森 / 青森県
いのちの裂け目ー布が描き出す近代、青森から
5月7日(木)~6月21日(日)
岡山県立美術館 / 和歌山県
令和おとぎ草子 桃太郎 KAMISHI by 松井えり菜
5月7日(土)~7月12日(日)
※「高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」は当面延期
夢二郷土美術館 / 岡山県
YUMEJI 抒情の線
5月7日(土)~6月14日(日)
パラミタミュージアム / 三重県
ルドゥーテ展 ~19世紀植物画の世界~
5月7日(木)~5月24日(日)
熊本県立美術館 / 熊本県
モダンアート ニッポン!―ウッドワン美術館名品選
5月7日(木)~5月15日(金)
鹿児島市立美術館 / 鹿児島県
小企画展「動き出す色とかたちーマティスとマリーニの版画から」
5月7日(木)~5月24日(日)
※「魂の旅 遠藤彰子展 ~巨大画に広がる一大叙事詩~」は来春に延期