きらめく朝鮮の技—螺鈿漆器と象嵌青磁

    高麗美術館 | 京都府

     古来朝鮮で受け継がれてきた装飾技法に、素材を埋め込むことで文様を表した螺鈿と象嵌があります。ほど同時代に隆盛を極め、朝鮮を代表する装飾技法として定着しました。  漆器にみられる螺鈿は、貝を木地に貼り、漆を塗って研ぎ出すことで文様を表します。日本の正倉院宝物として知られる唐の螺鈿鏡との類似品が朝鮮でも出土しており、ともに中国の螺鈿技術を礎としてことがうかがえます。その後、日本においては蒔絵と併用する形で螺鈿が用いられましたが、朝鮮では一貫して螺鈿のみを追求し、それぞれ固有の発展を遂げました。  一方、高麗青磁にみられる象嵌は、器面に鏨などで文様を彫り込み、素焼きして白土や赤土を埋め、釉薬を掛け再び焼いたもので、高度な技を必要としました。  今展では、花鳥文、山水文などを、鮑貝をはじめ玳瑁や鮫皮も取り入れて装飾された朝鮮時代(1392~1910年)の螺鈿漆器をご覧いただけます。また菊や牡丹、雲鶴文などを象嵌で精緻に表した高麗時代(918~1392年)の青磁も併せてご紹介いたします。いずれも朝鮮の風土に培われた技のきらめきが伝わる優品です。  螺鈿漆器や象嵌青磁が作られる工程を辿りながら、自然の素材一つひとつの技に込められた美のこころを味わう好機会となるでしょう。
    会期
    2009年4月3日(金)〜6月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般:500円、大高生:400円、中学生以下無料
    休館日 月曜日、5月7日(木)※但し、5月4日(月・祝)は開館
    会場
    高麗美術館
    住所
    〒603-8108 京都府京都市北区紫竹上岸町15
    075-491-1192
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと47日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと40日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと158日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)