工芸の教科書

    栃木県立美術館 | 栃木県

    陶芸や金工、木竹工や染織、漆芸、ガラス工芸など、豊かな自然に恵まれた栃木県は多彩な工芸を生み出してきました。近代以降は「重要無形文化財保持者」(通称:人間国宝)に陶芸では濱田庄司、田村耕一、島岡達三が、竹工芸では勝城蒼鳳と藤沼昇が認定され、その作品は海外でも高く評価されています。本展は栃木ゆかりの工芸を中心に優品約70点を展示します。さらに素材や技法に焦点を当て、図面や石膏型、制作工程見本などもあわせて紹介します。「つくりかた」を知ることによって作品への理解が一段と深まり、新たな発見や感動が生まれるでしょう。奥深い工芸の世界へご案内いたします。 【関連事業】 [ワークショップ(1) 金継ぎに挑戦!] 日時:11月11日(日) 第1回:午前10時~12時30分 第2回:午後2時~4時30分 講師:宮原隆岳氏、宮原楓翠氏(漆芸家) 定員:各回20名(事前予約制、先着順)(お電話にてお申し込みください。TEL:028-621-3566) 対象:高校生以上 費用:材料費1500円 会場:栃木県立美術館 集会室 [ワークショップ(2) とちぎ子どもの未来創造大学 連携事業 ―とちぎの技・巧― 人間国宝直伝!親子で体感する「竹工芸」] 日時:12月8日(土) 午後1時30分~4時30分 講師:藤沼昇氏(重要無形文化財保持者・竹工芸) 定員:15組(保護者1名・子ども1名)(11月8日(木)午後9時より「とちぎ子どもの宮井創造大学」のHPにて申込受付・先着順) 対象:小学4~6年生 費用:無料 会場:栃木県立美術館 集会室 [クリスマス合唱コンサート] 日時:12月21日(金) 午後6時~ 出演:栃木県立宇都宮中央女子高等学校合唱部 定員:100名(先着順) 費用:無料 会場:栃木県立美術館 集会室 [担当学芸員によるギャラリー・トーク「工芸の教科書」展] 日時:11月2日(金)午後3時30分~/11月17日(土)、12月9日(日)、12月23日(日・祝) 午後2時~(各回1時間程度) 費用:企画展観覧料が必要 会場:栃木県立美術館 企画展示室
    会期
    2018年11月2日(金)~2018年12月24日(月・振休)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 800(700)円 / 大高生 500(400)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※11月3日(文化の日)は観覧料無料
    ※「工芸の教科書」展の観覧券で「古川龍生展」もご覧いただけます。
    休館日 月曜日休館(12月24日は開館)
    公式サイト http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
    会場
    栃木県立美術館
    住所
    〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4-2-7
    028-621-3566
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと47日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと40日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと158日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)