読者
    レポート
    兵庫県立美術館「ベルギー奇想の系譜展」
    兵庫県立美術館 | 兵庫県

    兵庫県立美術館「ベルギー奇想の系譜展」

    撮影・文 [エリアレポーター]胤森由梨 / 2017年5月19日
    ゆるキャラの元祖?

    ヒエロニムス・ボスから始まる「奇想」の系譜をたどる展覧会が兵庫県立美術館で開催中です。

    まず、ヒエロニムス・ボスについて簡単にご紹介しましょう。

    ボスはドイツの古都アーヘン出身で、本名はヒエロニムス・ファン・アーケン。移り住んだセルトーヘンボスという都市で生涯を過ごしたことから、ボスという通称名で呼ばれるようになりました。彼は熱心なキリスト教信者で、人間の愚行や罪をテーマとした作品を多く制作しました。

    現存する作品はわずか40点足らず。
    ボスオリジナルのキャラクターや世界観は当時、諸外国にも知れ渡るほど人気を博し、ブリューゲルを始め、多くの画家がボスを真似た作品を作りました。

    展覧会は三章構成。
    第一章では、ボスやブリューゲルら15世紀から17世紀のフランドル美術を紹介。
    続く第二章では、19世紀末から20世紀初頭にかけてのベルギー象徴派・表現主義に着目し、ボスに起源を持つ「奇想」がどのように受け継がれたのかを紹介。
    最後の第三章では、20世紀のシュルレアリスムから現代にかけての美術作品に見られる「奇想」を紹介しています。

    ボスに始まる「奇想」の系譜はそれぞれの時代で、どのような軌跡をたどってきたのでしょうか。


    こちらは、今回チラシにも使われている、ヒエロニムス・ボス工房《トゥヌグダルスの幻視》(1490-1500年頃)です。

    描かれているのは、アイルランドの修道士、マルクスが12世紀半ばに記した、『トゥヌグダルスの幻視』の逸話です。

    放蕩にふけっていたトゥヌグダルスは、ある時3日ほど仮死状態に陥ってしまいます。
    その時、彼の魂は天国と地獄をさまようことになったのですが、この作品に描かれているのは地獄の様子です。

    作品には、もうこれ以上飲めない、というほどにワインをグイグイと飲まされている人や、槍で刺されそうになっている人、沼のようなところにズブズブと飲み込まれそうになっている人など、様々な懲罰方法が描かれています。

    しかし、よく見てみると、懲罰を下す側のキャラクターからはどこか愛らしさを感じます。


    こちらは右から、ヤン・マンデイン《聖クリストフォロス》(制作年不詳)と、ヤン・マンデイン《パノラマ風景の中の聖アントニウスの誘惑》(制作年不詳)です。

    ヤン・マンデインは、聖クリストフォロスや聖アントニウスを主題とする作品に、独自のアレンジを加えたヒエロニムス・ボス風の怪物や悪魔のモチーフをたくさん登場させています。


    左側の作品は、フェリシアン・ロップス(原画)、アルベール・ベルトラン(彫版)《娼婦政治家》(1896年)。

    19世紀にベルギーで活躍した、フェリシアン・ロップスは自らの豊かな想像力を武器に、象徴主義的な作品を数多く制作したことで知られています。

    この作品では、目隠しされた、娼婦の格好をした政治家が彫刻、音楽、詩、絵画の擬人像を踏みつけて堂々と立っています。

    ロップスは本作品で、現代の政治家には私利私欲に目がくらんだ者がいる、ということを表現しています。


    こちらは、現代の作品です。
    トマス・ルルイ《生き残るには脳が足りない》(2009年)。

    巨大化した脳を支えきれなくなったように、ドスっと頭部が落ちてしまっています。
    口元からは嘔吐物が流れ出ており、心身ともに疲れ切っている様子が見て取れます。

    ルルイは、この作品で、たくさんの人が理想的な身体を求め、崇めてきたものの、そこには際限がないために、成れの果てには自滅に至ることを示しています。

    最後に展覧会風景をご紹介します。


    こちらは、ピーテル・ブリューゲル(父)〔原画〕、ピーテル・ファン・デル・ヘイデン〔彫版〕、ヒエロニムス・コック〔発行〕の「七つの大罪シリーズ」の版画です。

    本展覧会では、「第二のボス」と謳われた、ピーテル・ブリューゲルの下絵をもとに作られた版画が多数展示されています。


    展覧会の一角にはこんなスペースも。
    ブリューゲルの作品をもとにしたアニメーションが上映されています。
    これを見たら、見落としてしまっていた細部に気づくかもしれません。

    ボスから始まる「奇想」の系譜を是非会場でご体感ください。

    会場兵庫県立美術館
    開催期間2017年5月20日(土)~7月9日(日)
    開館時間10:00~18:00、金・土は~20:00(いずれも入場は30分前まで)
    所在地兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 (HAT神戸内)
    078-262-0901
    HP : http://www.artm.pref.hyogo.jp/
    料金一般 1,500円、大学生 1,100円、70歳以上 750円、高校生以下は無料
    展覧会詳細へ 「ベルギー奇想の系譜展」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    胤森由梨 胤森由梨
    美術が大好きなアートライターです。美術鑑賞に関わる仕事を広げていきたいと思っています。現在、instagram「tanemo0417」「artgram1001」でもアート情報を発信中です!

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    兵庫県立美術館
    会期
    2017年5月20日(土)〜7月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00 (特別展開催中の金曜日と土曜日は20:00まで)
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日
    住所
    〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 (HAT神戸内)
    電話 078-262-1011
    公式サイト http://www.artm.pref.hyogo.jp/index.html
    料金
    一般 1,500(1,300)円/大学生 1,100(900)円/70歳以上 750(650)円
    ※高校生以下無料
    ※()内は前売料金(一般・大学生のみ)および20名以上の団体料金
    展覧会詳細 兵庫県立美術館「ベルギー奇想の系譜展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと49日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと14日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと42日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと42日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)