アート・アーカイヴ資料展XXI 槇文彦と慶應義塾 Ⅰ:反響するモダニズム

    慶應義塾大学アート・センター | 東京都

    慶應義塾やハーバードに学んだ槇文彦(1928-)は、常に世界の建築設計の第一線に立ち、それをリードしてきたモダニズム建築家である。 彼の建築哲学は建築そのものだけでなく建築物を取り巻く周囲の環境への深い理解に立脚し、都市と建築との関係、また現状だけでなく歴史的文脈における正当性といった「倫理観」をも含めた透徹した視線を特徴としている。 本展では三田キャンパスと日吉キャンパスを軸に、慶應義塾と槇文彦の関係性を結節点として彼の建築を取り上げる。 長い伝統をもつ三田キャンパスや、それとは全く異なる歴史を辿った日吉キャンパスにおける歴史性と環境に、槇がどのように配慮しつつ時代に適応した新しい建築を構想したかを探っていく。 (事前予約制)
    会期
    2021年2月1日(月)〜3月26日(金)
    会期終了
    開館時間
    11:00~18:00/事前予約制
    料金
    入場無料
    休館日 土・日・祝日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.art-c.keio.ac.jp/news-events/event-archive/artarchive21/
    会場
    慶應義塾大学アート・センター
    住所
    〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
    03-5427-1621
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)