遺跡の学び館埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する―令和6年度調査速報」

    盛岡市遺跡の学び館 | 岩手県

    令和6年度に盛岡市遺跡の学び館が行った岩手県盛岡市内の史跡・遺跡の主な発掘調査について、最新の調査成果を展示・解説します。 〇主な展示遺跡(場所、時代、種類) ・大新町遺跡(大新町、縄文時代早期、集落跡) 縄文土器(早期、押型文や貝殻文の縄文土器)、石器 ・右京長根遺跡(緑が丘、縄文時代、狩場跡) 縄文時代落とし穴土坑、縄文土器、石器 ・木節遺跡(上飯岡、平安時代、須恵器窯工房跡) 竪穴建物跡(須恵器工房跡)、須恵器窯の物原の土坑、遺物包含層 平安時代の須恵器など ・国史跡 盛岡城跡(内丸、江戸時代、城郭) 本丸御殿跡の建物跡、瓦など
    会期
    2025年3月1日(土)〜5月18日(日)
    開催中[あと17日]
    開館時間
    午前9時 から 午後5時 まで(入館は午後4時30分まで)
    料金
    ・入館料
    個人 一般200円、小・中学生100円
    団体(20人以上) 一般160円、小・中学生 80円
    ・盛岡市在住の65歳以上の人は無料で入館できます。
    ・障害者手帳をお持ちの人は無料で入館できます(付添い含めて2人まで)。
    ・毎月第2・第4土曜日は盛岡市内の小・中学校(月が丘小学校・北陵中学校含む)の5人以上のグループは1人に付き、50円で入館できます。
    ・「共通入館券」のご案内
    盛岡市遺跡の学び館、先人記念館、子ども科学館、原敬記念館、盛岡てがみ館、もりおか歴史文化館の6館で、お得な共通券を発売しています(各館で購入できます)。なお有効期間は購入日から1年間となります
    休館日 毎週月曜日(国民の祝日の場合は開館、翌日休館)、 毎月最終火曜日、 上記のほか都合により臨時休館することがあります
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.morioka.iwate.jp/event/bunka/1040035/1041707.html
    会場
    盛岡市遺跡の学び館
    住所
    〒020-0866 岩手県盛岡市本宮荒屋13-1
    019-635-6600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)