11月 講座・実演のご案内 イベント

    福島県立博物館 | 福島県

    1日(土)民俗講座「箕の民俗4 箕をめぐる民俗」 時間:13:30~15:00 場所:視聴覚室 講師:学芸員 佐々木長生 2日(日)美術講座「縁起物を作ろう 鯉の滝登りを描こう」 時間:10:30~12:00 場所:実習室 ※要申込 講師:陶芸作家 金山忍さん 2日(日)美術講座「縁起物を作ろう 焼き物で作る七福神」 時間:13:30~15:00 場所:実習室 ※要申込 講師:陶芸作家 金山忍さん 6日(木)木曜の広場「会津学講座8 森のめぐみと民俗-森林文化の世界-」 時間:13:30~15:00 場所:講堂 講師:館長 赤坂憲雄、学芸員 高橋充 8日(土)歴史講座「資料が語る人物史 直江兼続と上杉景勝」 時間:13:30~15:00 場所:講堂 講師:学芸員 高橋充 9日(日)考古学講座「古代のアクセサリーをつくろう」※要申込 時間:10:00~15:00 場所:実習室 講師:学芸課長 藤原妃敏ほか 15日(土)ミュージアムイベント8「友の会20周年記念式典」「友の会20周年記念講演会 北の炎」 時間:13:30~15:30 場所:講堂 講師:作家 高橋克彦さんほか 16日(日)企画展記念イベント「香村が見た聞いた江戸時代の怪事件」 時間:13:30~15:00 場所:企画展示室 講師:虹色詩人会 虹色詩人会さん 16日(日)自然史講座「鶴ヶ城の野鳥」※要申込 時間:13:30~15:30 場所:視聴覚室・鶴ヶ城周辺 講師:鳥類研究家 古川裕司 29日(土)自然史講座「惑星地球と生命の共進化-地球史年表をつくって学ぶ-」※要申込 時間:13:30~16:00 場所:視聴覚室・実習室 講師:学芸員 小澤義春 30日(日)保存科学講座「バックヤードから見た博物館-博物館では虫・カビの害をどのように防いでいるのか-」 時間:13:30~15:00 場所:実習室ほか ※要申込 講師:学芸員 松田隆嗣
    会期
    2008年11月
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
    会場
    福島県立博物館
    住所
    〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
    0242-28-6000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)