-武者小路千家の茶人・三代木津宗詮と大阪の職方-

    特集展示 大阪の茶の湯と近代工芸

    大阪歴史博物館 | 大阪府

    大阪の地は、その経済発展を背景として江戸時代以来、茶の湯が盛んな土地柄でした。明治維新後に一時衰退しますが、新興の商人らによる新しい茶の湯への取り組みがいち早く始まったのも大阪でした。この大阪の地に本拠を置いた木津家は武者小路千家流の茶人です。 三代木津宗詮(そうせん)(宗一・1862~1939)は武者小路千家十二世家元愈好斎聴松(ゆこうさいちょうしょう)を支えつつ新しい茶道の姿を模索した茶人です。大阪の職方を中心とした新しい道具製作に積極的に取り組んだほか、茶室建築の分野でもその名を知られました。 今回の展示では、今年生誕150年を迎えた三代木津宗詮が、地元大阪の職方と深く関わることで製作された茶道具に焦点を当て、近代工芸作品としての再評価を試みます。同時に、三代宗詮が「茶室建築家」として手掛けた茶室、作庭などの仕事を紹介します。大阪に花開いた茶道文化、そして近代工芸の精華をご堪能ください。 (大阪歴史博物館WEBサイトより)
    会期
    2012年10月24日(水)〜12月3日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    ※入館は閉館30分前まで
    料金
    ※常設展示観覧料でご覧いただけます
    大人 600円(540円) / 高大生 400円(360円)
    中学生以下、大阪市在住の65歳以上の方(要証明証提示)、
    障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む) 無料
    ※( )内は20名以上の団体料金です。
    ※詳細は大阪歴史博物館ホームページをご覧ください。
    休館日 毎週火曜日
    公式サイト http://www.mus-his.city.osaka.jp/
    会場
    大阪歴史博物館 8階 特集展示室
    住所
    〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
    06-6946-5728
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    刀剣博物館 総務正職員募集 [刀剣博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと283日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと39日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと95日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと67日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)