読者
    レポート
    大阪市立東洋陶磁美術館 特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」by胤森由梨
    大阪市立東洋陶磁美術館 | 大阪府

    大阪市立東洋陶磁美術館 特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」

    撮影・文 [エリアレポーター]胤森由梨 / 2016年12月9日
    こんな綺麗な青、見たことありますか?
    これまで台北にある國立故宮博物院から貸し出されることのなかった神品《青磁無紋水仙盆》。この極めて珍しい青磁器をはじめとした北宋汝窯青磁水仙盆5点と、清朝の皇帝がそれを手本にして作らせた、景徳鎮官窯の青磁水仙盆1点が初めて一堂に会するという豪華な展覧会が、大阪市立東洋陶磁美術館にて開催中されています。

    水仙盆を始めとする汝窯の青磁は、歴代皇帝や文人たちに愛されてきました。中でも深く関わっていたのが清の乾隆帝でした。

    《青磁無紋水仙盆》 汝窯 北宋時代(11世紀末~12世紀初)以下全て台北 國立故宮博物院所蔵

    青磁水仙盆の中で最もすぐれているとされる「無紋」の《青磁無紋水仙盆》です。

    青磁とは素地や釉薬に微量の鉄分を含み、還元炎で焼成して青緑色に発色させた磁器のこと。発祥地は中国で、日本の有田焼にも通じる焼き物です。

    作品のタイトルの横にある「汝窯(じょよう)」とは、宮廷用の青磁を焼くための窯のことで、中国北宋の末期(11世紀末~12世紀初)に主に利用されていました。

    現存する汝窯の青磁は世界で約90点と、極めて少ないのが特徴です。

    《青磁無紋水仙盆》 汝窯 北宋時代(11世紀末~12世紀初)

    こちらが今回の展示で一番の目玉となる《青磁無紋水仙盆》です。

    「雨過天青」、すなわち雨上がりの空の色を見事に体現しているこの作品は、釉に貫入がほとんど見られず、汝窯で作られた青磁の中で最も優れた「無紋」に該当します。縁の方はうっすらとピンクがかっていて、とても柔らかな印象を与えてくれます。

    清朝の宮廷コレクションの中でも、乾隆帝はこの作品をとりわけ賞玩し、裏には自ら詠んだ詩を刻ませています。

    実はこの水仙盆、用途は未だ不明で、犬猫の餌入れ、もしくは筆洗だったのではないかと言われています。皆さんなら何を入れて使うでしょうか?

    (左から)《乾隆帝筆「御筆書畫合璧」》 清時代 乾隆年間(1736~1795) / 《紫檀描金台座》 清時代 乾隆年間(1736−1795)

    こちらは先ほどご紹介した水仙盆に合うようにと、乾隆帝が作成を命じた紫壇製の豪華な引き出し付きの台座、そしてその引き出しに収められていた、「書畫合璧(しょがごうへき)」という本です。

    この本は宋代の四代書家の作品を元に、乾隆帝自らが写したと言われています。四代書家の作品を隣に置いて描いたとはいえ、達筆です。

    《倣汝窯青磁水仙盆》景徳鎮官窯 清時代 雍正~乾隆年間(18世紀)

    この水仙盆は先ほどご紹介した《青磁無紋水仙盆》へのオマージュとして、宮廷専用の窯で作られた模製です。当時の最高レベルの技術が惜しみなく使われていますが、《青磁無紋水仙盆》と比べると厚みがあり、少し重量感があります。そして微妙に色合いも異なり、こちらの方が若干白みがかっている印象です。

    この作品は色彩の微妙な違いを体感してもらえるように、なるべく自然光に近い照明で照らしています。また水仙盆が置かれた展示ケースの下には鏡が置かれているので、裏に書かれた文字も見ることができます。


    こちらは展覧会風景です。

    (左から)《青磁水仙盆》 汝窯 北宋時代(11世紀末~12世紀初) / 《青磁無紋水仙盆》 汝窯 北宋時代(11世紀末~12世紀初)

    この展覧会では大きな展示ケースにどーんと1点ずつ展示されています。

    僅か6点のみが展示されている特別展ですが、6点が同時に見られる展示は今後ないかもしれません。この機会にぜひご覧ください。

    会場大阪市立東洋陶磁美術館
    開催期間2016年12月10日(土)~2017年3月26日(日)
    開館時間9時半~17時(入場は閉館の30分前まで)
    休館日月曜日(12/19、平成29年1/9、3/20は開館)、1/10(火)、3/21(火)、年末年始〔平成28年12/28(水)~平成29年1/4(水)〕
    所在地 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
    06-6223-0055
    HP : http://www.moco.or.jp
    展覧会詳細へ 特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    胤森由梨 胤森由梨
    美術が大好きな大学院生です。将来は美術鑑賞に関わる仕事がしたいと思っています。現在、instagram「tanemo0417」「artgram1001」でもアート情報を発信中です!

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    大阪市立東洋陶磁美術館
    会期
    2016年12月10日(土)〜2017年3月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    休館日
    月曜日(12/19、平成29年1/9、3/20は開館)、 1/10(火)、3/21(火)、 年末年始〔平成28年12/28(水)~平成29年1/4(水)〕
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
    電話 06-6223-0055
    公式サイト http://www.moco.or.jp/exhibition/current/?e=366
    料金
    一般1,200(1,000)円、高校生・大学生700(600)円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方(要証明)は無料
    展覧会詳細 大阪市立東洋陶磁美術館 特別展「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁水仙盆」by胤森由梨 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと1日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと42日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと35日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと153日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)