読者
    レポート
    大阪市立自然史博物館「瀬戸内海の自然を楽しむ −生き物のにぎわいとその恵み−」
    大阪市立自然史博物館 | 大阪府

    大阪市立自然史博物館「瀬戸内海の自然を楽しむ −生き物のにぎわいとその恵み−」

    撮影・文 [エリアレポーター]胤森由梨 / 2017年7月14日
    瀬戸内海の豊かな暮らし

    瀬戸内海、実は世界の中でもとても珍しい海。

    周囲をほとんど陸地に囲まれた海域(閉鎖性海域)の多くは外洋からの海水の出入り口が一つであるのに対して、瀬戸内海はその入り口がなんと3つ。
    こうした特殊な環境に加え、700を超える島々と複雑な海底地形によって、多様な生物が生息し、人間は豊かな海の恵みを享受しています。

    この展覧会では、瀬戸内海に住む生き物と、人間との関わりを包括的に明らかにしています。



    会場に入って、まず目を引いたのがこちら。

    こちらは、2015年に大阪府岬町に漂着したザトウクジラの骨格標本です。
    全長なんと7m。
    これでもまだ子供だそうで、成長すると10m以上になるんだとか。
    瀬戸内海には、スナメリというイルカに似た鯨が生息していますが、たまにこうした大型の鯨やイルカが迷い込んでくるそうです。

    瀬戸内海の自然環境として興味深かったのは干潟です。
    干潟にはいろんなハゼが生息していますが、それらの多くは自分の家を持たず、なんと甲殻類の巣穴を自分の住処にしています。
    学芸員の話によると、ハゼと甲殻類は共存共栄の関係ではなく、ハゼしか利益を得ていないんだとか。
    また、面白いことに、ハゼは甲殻類の家だったらどこでもいい、というわけではなく、好みの底質や地盤の高さ、塩分などの環境要素に基づいて住処とする場所を決めているそうです。



    例えばこのツマグロスジハゼは



    テッポウエビの巣穴を好んで居候するそうです。



    こちらは干潟に住む生き物を紹介するコーナーの展示風景です。
    少し低めの展示ケースには、多種多様な生き物が展示されています。

    水中生物だけではありません。



    瀬戸内海にはこんなにたくさんの種類のカモが生息しているってご存知でしたか?
    私はこの中でおそらく2種類しか見たことがないと思います。
    自分が見たことがあるカモがどの辺の地域に多く生息しているのかを見ると、楽しいかもしれません。



    こちらは日本の漁業を紹介するコーナーです。
    瀬戸内海は温暖で波も穏やかであるため、昔から様々な漁業が行われてきました。
    これは、定置網漁を模したコーナーです。
    定置網漁は、生き物が障害物に沿って移動する習性を利用し、魚を誘い込む仕掛けです。



    こちらは、「衆鱗手鑑(しゅうりんてかがみ)」です。
    この絵図は、18世紀中頃に高松藩主松平頼恭が作らせたもので、幕府へと献上したことが知られています。
    実物の魚と比較すると、実物と見紛うほどに、細かいところまで丹念に描きこまれています。

    この展覧会には他にも、こんな面白い展示品がありました。



    なんとこちら、およそ60年前の小学生の自由研究。
    60年前の自由研究がこれほど綺麗に現存している、というのも驚きですが、今では、これが瀬戸内海の生き物の生態系を知る上での重要な証言になっています。

    お子さんの自由研究がもしかしたら、未来の研究に大きな役割を果たすかもしれません。
    もうすぐ夏休み、自由研究のヒント探しに博物館へお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    最後に体験コーナーをご紹介します。



    こちらは、貝屋さんごっこが出来る、ハンズオンコーナーです。
    見慣れた貝から、普段触ることのないような貝までたくさんあります。

    大人も子供も、見て、触って楽しめます。
    是非会場でご体感ください。

    会場大阪市立自然史博物館
    開催期間2017年7月15日(土)~10月15日(日)
    休館日月曜日(ただし、月曜日が休日の場合は翌平日休館) ※8月14日(月)は開館
    開館時間9:30~17:00
    所在地大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
    06-6697-6221
    HP : http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2017setonaikai/
    料金大人 500円、高校生・大学生 300円
    展覧会詳細へ 「瀬戸内海の自然を楽しむ −生き物のにぎわいとその恵み−」詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    胤森由梨 胤森由梨
    美術が大好きなアートライターです。美術鑑賞に関わる仕事を広げていきたいと思っています。現在、instagram「tanemo0417」「artgram1001」でもアート情報を発信中です!

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    大阪市立自然史博物館
    会期
    2017年7月15日(土)〜10月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    3月~10月 9:30~17:00(入館16:30迄)
    11月~2月 9:30~16:30(入館16:00迄)
    休館日
    月曜日(ただし月曜日が休日の場合はその翌日) ※8月14日(月)は開館
    住所
    〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
    電話 06-6697-6221
    公式サイト http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
    料金
    大人500円  高校生・大学生 300円
    期間内特別展フリーパス 大人1,000円  高校生・大学生600円
    ※本館(常設展)とのセット券は、大人700円  高校生・大学生400円。
    ※中学生以下、障がい者手帳など持参者(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明)。30人以上の団体割引あり。
    ※本館(常設展)、長居植物園への入場は別途料金が必要です(セット券を除く)
    展覧会詳細 大阪市立自然史博物館「瀬戸内海の自然を楽しむ −生き物のにぎわいとその恵み−」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)