漂泊の詩人 芭蕉 -風雅の跡-

    出光美術館 | 東京都

    「古池や蛙飛び込む水の音」という芭蕉の俳句はよく知られていますが、芭蕉がこれらの句を綴った自筆の文字を見たことがありますか? 松尾芭蕉(1644~94)は生涯の内に、句を記した懐紙や短冊、弟子たちに宛てた仮名書状など、多くの美しい仮名書跡を残しました。出光美術館には、伊丹の柿衞(かきもり)文庫所蔵品、奈良天理大学付属図書館蔵品と並ぶ芭蕉の三大真跡コレクションの一つ、「観魚荘コレクション」と呼ばれる作品群があります。 本展では、「観魚荘コレクション」の中から厳選した芭蕉の真跡26点に、柿衞文庫から借用した真跡13点を加えて、句作の発展につれて変化したといわれる芭蕉の筆跡の変遷を辿ります。また、古筆作品や同時代の書跡作品との比較を通して、江戸時代の仮名としては格段に品の高い芭蕉の仮名の魅力を探ります。 本年は江戸開府400年に当たりますが、江戸の生んだ俳聖、松尾芭蕉の名句とともに、その美しい仮名の筆跡を心ゆくまでご鑑賞ください。
    会期
    2003年10月25日(土)〜12月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般800(600)円、高大生500(300)円 ※( )内は20名以上の団体料金
    会場
    出光美術館
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9F
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)