片岡球子展—「面構」と「富士」—

    パラミタミュージアム | 三重県

     片岡球子は1905年(明治38)年北海道札幌市の富裕な商家に生まれました。地元札幌の高等女学校師範科に在学中に画家になることを決意し、卒業後単身上京して女子美術専門学校(現女子美術大学)を卒業しました。その後は小学校教員を続けながらの画家修業となりますが、初入選後は展覧会に落選を重ね、苦しい状況が続きました。ゲテモノとまで言われながらも自分のスタイルを崩すことのなかった片岡がようやく院展本展に入選して会友に推されたのは7年目、院展同人となったのは実に22年目のことでした。  人物描写に関心を寄せる片岡は医師、僧侶、行者など独特の個性を持った人間を描きましたが、歌舞伎役者の描写を経て、終生の画題となった「面構」のシリーズに至ります。  「面構」は歴史上の大人物を現代によみがえらせるという試みでしたが、中でも浮世絵師を描く作品は、同じ画家として彼らの生き様と画業に対するオマージュともいえるものでした。  また同時期に開始された火山の連作は富士の連作へとつながり、抽象、具象の境界を越えた大地のエネルギー表現として、片岡芸術の一方の集大成となる連作となりました。
    会期
    2008年9月1日(月)〜9月30日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    料金
    一般1000円(4枚セット券3000円)/大学生800円/高校生500円/中学生以下無料
    会場
    パラミタミュージアム
    住所
    〒510-1245 三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
    059-391-1088
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)