杉浦慶太展  ─農村の意匠─

    奈義町現代美術館 | 岡山県

    杉浦慶太は、岡山県津山市(旧勝北町)出身。大学在学中に写真表現の持つ魅力に目覚め、卒業後上京し、広告写真スタジオに入社。商業写真の世界で写真技術を学びましたが、現代アートの魅力に惹かれ、その可能性をカメラのレンズを通して強く求めていくようになります。2005年には勤めていた会社を退職し帰郷。本格的な制作活動を開始して以降、地元を拠点にその活躍は目覚ましく、2008年には「GEISAI MUSEUM 2」に出品。日没後の森を撮影した作品が審査員賞(ヴィクターピンチュック賞)を受賞。また、同年「GEISAI 11」では、「総合第三位(銅賞)」を受賞。更に、翌年の第2回岡山県新進美術家育成「I氏賞」では、「グランプリ(大賞)」を受賞するなど一躍注目。活動は国内・外を問わないグローバルな活躍の場を拡げている期待の若手写真家です。日没後の闇に包まれる地元の森を撮ったシリーズ「森」は、暗く静寂な表情をリアルに写し出す一方で、湿気を帯びた森の中の木の枝やツルが観る者の身体にまとわりついてくるような感触で迫ってくる作品です。また、画面一杯に雲だけを撮った「雲(Daydream)」のシリーズ作品では、禅の思想にヒントを得て作品を制作したといわれ、時間と空間の世界を物質(写真)に結び付けて提示した作品です。本展では、これら「森」と「空」の旧作シリーズを、奈義MOCAの二つのギャラリーで新たに再編し、提示していきます。普段無意識に見過ごされている周辺の自然を日常的に擬視することで、そこに内在する本質に迫る制作アプローチから生まれた杉浦の鋭利で豊かな世界観は、物質社会の中で生きる私たちへの深い問いかけでもあります。
    会期
    2010年9月4日(土)〜10月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    公式サイト http://www.town.nagi.okayama.jp/cgi-bin/mocainfo/mocainfo.cgi
    会場
    奈義町現代美術館
    住所
    〒708-1323 岡山県奈義町豊沢441
    0868-36-5811
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)