― 雨森・黒澤両家の伝来史料から ―

    松江藩士の江戸時代

    松江歴史館 | 島根県

    戦国時代が終わり、やってきた泰平の世。戦の手柄をもって、新たな主人に仕えることが困難となった。島原・天草一揆(島原の乱)で活躍し、松平家の家臣となった雨森家。学問の道で生きることを決意し、スカウトにより松江藩の儒者(教育係)となった黒澤家。現在にも通じるところのある、この二家の生き様とは…。 第一章 乱世最後の就活 諸国を渡り歩き、島原・天草一揆(島原の乱)で手柄をたてた牢人・初代雨森清広は、松江藩主となった松平直政に仕えます。弓で名をあげた2代目、忍術を学んだ3代目など、藩士としての取り組みを紹介します。 第二章 学問で戦う 藩主松平直政に請われて、初の教育係となった黒澤石斎の生涯をたどります。そして、藩主や藩士の年譜、懐橘談・雲陽誌といった出雲の地誌(地理について書いた本)の編纂など、黒澤家が藩政に果たした意味を明らかにします。
    会期
    2012年12月22日(土)〜2013年2月11日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    ※展示室への最終入場時刻は閉館30分前
    料金
    一般 300円
    小・中学生 150円
    公式サイト http://www.matsu-reki.jp/exhibition/index.html
    会場
    松江歴史館
    住所
    〒690-0887 島根県松江市殿町279
    0852-32-1607
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと33日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと277日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと89日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと140日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと61日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)