コレクションによるパリとの対話

    パリに彩られた画家たち マリー・ローランサンとその周辺

    BBプラザ美術館 | 兵庫県

    マリー・ローランサンが生まれた1883年のパリは、この都市がやがて世界の芸術の中心地となり、後にベル・エポックと呼ばれる繁栄の到来を予感させる時期でした。19世紀半ばから始まった「パリ改造」による近代化と街全体の活気、第一次世界大戦の混乱、その後の享楽的な繁栄、そして第二次世界大戦の過酷な経験は、ローランサンの人生とも重なり、時代のうねりのなかで、パリは多彩な画家を生み出しつづけています。 ローランサンは、女性の職業画家が稀な存在しない時代に、画家を目指してアカデミーに通い、そこでジュルジュ・ブラックと出会い、若い芸術家の溜まり場《バトー・ラヴォワール(洗濯船)》に足を踏み入れます。前衛の芸術思想が次々と生まれるなか、ピカソや詩人アポリネールらと交流し、彼女独自の画風を創り上げていきます。しかし、第一次大戦を挟み、亡命と離婚を経験。そして再び戻ったパリは、‘狂騒の時代’と呼ばれ、文化的成熟と、次の戦争までの刹那的な享楽的雰囲気が混在する街でした。そこでローランサンが描き出した明るい色彩の幻想的で優雅な女性像は忽ち人気となり、彼女の才能は、バレエ・リュスの公演「牝鹿」(1924年)の舞台衣装デザインにも活かされます。 彼女がパリで活躍した時代は、欧州に限らず日本の画家たちもパリに憧れ、活躍の場を求め、絶えず往来し、時代を共有しました。その後もパリは、行き交う画家に異なる彩りを与えています。本展では、ローランサンとともに、さまざまにパリを交錯した画家たちの作品をご紹介いたします。
    会期
    2013年3月26日(火)〜5月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 300(240)円
    ※大学生以下は無料
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※65歳以上の方、障害のある方とその付き添いの方1名は半額
    休館日 月曜日休館(月曜日が祝休日の場合は翌平日)
    公式サイト http://bbpmuseum.jp/exhibition.html
    会場
    BBプラザ美術館
    住所
    〒657-0845 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号 BBプラザ2F
    078-802-9286
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)