富岡鉄斎生誕180年記念 鉄斎の書ー自在の筆あとー

    鉄斎美術館 | 兵庫県

    本年は富岡鉄斎生誕180年を迎えます。これを記念した当館の第2弾の企画展として、「鉄斎の書―自在の筆あと―」を開催します。 近代文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836~1924)は、若いころから89歳の天寿を全うするまで、画はいうまでもなく多くの書を遺しました。現在でも京都の神社仏閣の門前には鉄斎の原跡による社寺名の石碑が建ち、老舗には鉄斎の揮毫になる屋号の扁額が掲げられていて、その筆あとを親しく目にすることができます。 書風は、青年時代の細く鋭い「針金鉄斎」と呼ばれる書から年代とともに変遷し、力強く金石の気みなぎる晩年の書へと向かいます。そこには顔真卿、金冬心、貫名菘翁など和漢の先人の書を座右に置き、真摯に向き合い、学者文人として生きた姿が映し出されています。 自身の書にひとかたならぬ自信を持っていた鉄斎は、「弘法大師がおられたら、書道の話がよう合うだろう」と語りました。今もなお我々を魅了する鉄斎の自由でおおらかな筆あととともに、自ら刻し愛用した印も併せてご覧いただきます。お楽しみいただければ幸いです。
    会期
    2016年4月1日(金)〜6月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    入館料  一般300円、高大生200円、小中生100円
    (60歳以上の方・障害者手帳を提示の方、各々半額)
    休館日 月曜日(祝日、振替休日の場合は翌日休館)※5月9日~13日は展示替えの為休館。
    公式サイト http://www.kiyoshikojin.or.jp
    会場
    鉄斎美術館
    住所
    〒665-0837 兵庫県宝塚市米谷清シ1 清荒神清澄寺山内
    0797-84-9600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと33日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと277日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと89日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと140日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと61日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)