ビールとヨコハマの深く長い歴史に迫ります

    第15回しでんほーる連続講座『日本のビール産業発祥の地“横浜”とキリンビールの歴史』 イベント

    横浜市電保存館 | 神奈川県

    神奈川県横浜市磯子区で「横浜市電保存館」を運営する、一般財団法人横浜市交通局協力会(所在地:横浜市中区長者町、理事長:山﨑幹夫)は2018年3月17日(土)、同館併設ホール「しでんほーる」にて第15回しでんほーる連続講座『日本のビール産業発祥の地“横浜”とキリンビールの歴史』を開催します。 【講座名】 「第15回しでんほーる連続講座『日本のビール産業発祥の地“横浜”とキリンビールの歴史』」 【内容】 明治初期、日本のビール産業はここ“横浜”の地で生まれました。以来、ビール産業は大きく発展し、キリンビールも横浜と深くかかわることになります。今回の講座では、ビール産業の発祥からこれまでの歴史を紹介していきます。 【日時】 3月17日(土)13:30~15:00(講座終了後に交流会あり) 【場所】 横浜市電保存館しでんほーる(〒235-001横浜市磯子区滝頭3-1-53 Tel:045-754-8505) 【講師】 横山文彦さん(キリンビール横浜工場・総務広報担当) 【定員】 先着50人 電話にて事前受付、当日参加可 【参加料】 入館料のみ(大人(高校生以上)300円 3歳~中学生100円 65歳以上200円) 【アクセス】JR京浜東北線根岸駅から横浜市営バス21・78・133系統「市電保存館前」下車すぐ
    会期
    2018年3月17日(土)〜3月17日(土)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    ※入館料のみ
    大人(高校生以上) 300円/3歳~中学生 100円/65歳以上 200円
    公式サイト http://www.shiden.yokohama/
    会場
    横浜市電保存館
    住所
    〒235-0012 神奈川県横浜市磯子区滝頭3-1-53
    045-754-8505
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと32日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと276日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと88日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと139日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと60日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)