新幹線原点のまち藤枝発!こだま号と軽便の鉄道ジオラマ展

    藤枝市郷土博物館・文学館 | 静岡県

    藤枝市には、大正2年(1913)から昭和45年(1970)にかけて、戦後日本一の営業距離と車両規模を誇る軽便鉄道「静岡鉄道駿遠線」(昭和18年まで藤相鉄道)が走ってました。また、昭和34年(1959)7月、国鉄金谷駅~藤枝駅間の東海道本線で特急こだまの車両を使用した高速度試験(こだま高速度試験)が行われ、市内瀬戸踏切付近で当時の狭軌線における世界最高速度163km/hを記録し、東海道新幹線誕生の布石となりました。 軽便のまち・新幹線原点のまち「藤枝」にちなんで開催する本展では、昭和時代に国鉄東海道本線を行き交っていたいた各種車両や、0系から700系までの新幹線、全国各地の軽便鉄道まで、多数の車両模型・鉄道ジオラマや懐かしい実車写真を展示します。併せて、岡本雄司さんの人気電車絵本『でんしゃにのったよ』『れっしゃがとおります』(福音館書店)の味わい深い原画も展示ます。 展示の中でよみがえるノスタルジックな鉄道風景をお楽しみいただき、ちょっとした”鉄道の旅”気分に浸っていただきたいと思います。 同期間に、藤枝市文学館では「小川国夫没後10年記念展 小川国夫文学展「悲しみの港」「鷲」「肋骨」」を開催します。
    会期
    2018年4月7日(土)〜6月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時
    料金
    大人200円、中学生以下無料。
    藤まつり期間中(4月21日~5月5日)は蓮華寺池公園の駐車場が有料となるため、入館を無料開放します
    休館日 月曜日(4月23日、30日は開館)
    公式サイト http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/index.html
    会場
    藤枝市郷土博物館・文学館
    住所
    〒426-0014 静岡県藤枝市若王子500 蓮華寺池公園内
    054-645-1100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)