企画展「絵画の詩学」関連事業 歌集『滑走路』を読む - 日常の詩学

    絵画の詩学 イベント

    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 | 愛知県

    企画展「絵画の詩学」は、絵画に合わせて詩を展示することで、鑑賞の広がりを狙う試みです。本展関連事業として、「日常の詩学」と題した講演会を開催します。 何もない日常を捉え、人生の厳しさと美しさを表現する言葉があります。‟今”を積み重ねる毎日を綴るエッセイで注目を集める稲垣えみ子さんに、日常の表現についてお話し頂きます。また、若き歌人萩原慎一郎さんの歌集『滑走路』を読み深め、三十一文字の世界に映る社会を考察し、日常を表現する豊かさ・難しさについて学びます。 日時 12月24日(月・休)午後2時~午後3時30分 講師 稲垣えみ子 *1965年愛知県生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活とアフロヘアが話題となる。著書に『寂しい生活』『魂の退社』『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)、『もうレシピ本はいらない』『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)など。 参加費無料(ただし観覧券が必要)申込要申込み 電話もしくはメールにて受付。メールの場合は、参加人数、代表者名と電話番号を記載して〈info@takahama-kawara-museum.com〉まで
    会期
    12月24日(月・休)
    会期終了
    開館時間
    通年 10:00~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
    (図書利用は10:00~18:00/施設利用は10:00~21:00)
    料金
    無料(但し、展覧会チケットが必要です)
    公式サイト http://www.takahama-kawara-museum.com/event_info/index.html#news00127
    会場
    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館
    住所
    〒444-1325 愛知県高浜市青木町9-6-18(本館)
    0566-52-3366(美術館)、0566-52-0240(図書館)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)