奥尻島津波館

    北海道

    1993年7月12日午後10時17分、奥尻島に大きな被害をもたらした「北海道南西沖地震」。その災害の記憶と教訓、そして全国から寄せられた復興支援への感謝。それらを後世に伝えるのが、「奥尻島津波館」の役割です。 展示スペースは「ドキュメント北海道南西沖地震」「198のひかり」など7つのテーマにわかれています。地震災害からの記録だけでなく、島の遺跡から発掘された「ヒスイの勾玉」や遺物の展示にも注目してください。 さらに、臨場感ある映像と音をそなえた「映像ホール」では、北海道南西沖地震の発生メカニズムから災害の規模、そして復興への姿がつづられたドキュメント作品である、「災害の記録」を上映しています。
    住所 〒043-1521 北海道奥尻町字青苗36番地
    電話 01397-3-1811
    開館時間
    9:00~17:00
    休館日
    冬季は休館
    料金
    大人:520円(470円) 小中高生:170円(150円)
    ※()内は10名以上の団体
    館種
  • その他
  • アクセス
    公式サイト http://unimaru.com/?page_id=82
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと32日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと276日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと88日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと139日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと60日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)