読者
    レポート
    半蔵門ミュージアム「復元された古代の音」
    半蔵門ミュージアム | 東京都

    半蔵門ミュージアム 「復元された古代の音」

    文 [エリアレポーター]nakane / 2019年12月7日


    貴重な文化財を保存しながら活用するために、複製や復元といった技術が用いられます。
    本展で紹介される古代の楽器は、当時奏でられてたであろう“音”を蘇らせるために製作されました。
    無形の音の復元です。
    それ自体の復元ではなく、音の復元のために製作された楽器とは、一体どのような姿になるのでしょう?
    そして、古代の“音色”とは、どんな音だったのでしょうか?

    奈良の正倉院には、儀式に用いられた楽器や、その残欠が遺されています。それら遺品や、中国古代の遺跡出土品を参考に、本展の楽器は製作されました。

    目的は、当時の音色を復元すること。演奏時の機能性や実用性が優先され、装飾は省かれました。
    元々は、荘厳な装飾が施されていたようですが、ここではどの楽器もすっきりとした姿になっています。

    展示されている楽器の一部をご紹介します。


    編鐘(へんしょう)


    大篳篥(おおひちりき)

    編鐘(へんしょう)は、大小の青銅製の鐘が音階順に吊り下げられた古代中国の楽器です。
    演奏の際、2オクターブの音域を出せるよう、 たたく位置によって音が変わる13個の鐘がつけられています。
    大篳篥(おおひちりき)は平安時代中期に廃絶したといわれ、正倉院にも現物は遺っていません。
    そのため、文献を参照し、現存する篳篥からその形を推定することで復元されました。


    五絃琵琶(ごげんびわ)


    箜篌(くご)

    五絃琵琶(ごげんびわ)は、インドに起源をもつ楽器で、唐の時代の中国において流行しました。
    正倉院が所蔵する「螺鈿紫檀五絃琵琶」が現存する唯一の五絃の琵琶です。
    現物には全面に美しい装飾が施されていますが、ここでは省かれています。

    箜篌(くご)は、アッシリア発生の竪琴。強力な絃の張力に耐えるために、胴部分と腕木の間に支柱を差し込んで、腕木を支えていることが、復元作業で判明しました。


    阿弥陀聖衆来迎図

    会場には、来迎図や曼荼羅、ガンダーラ仏伝浮彫など、楽器が登場する仏教美術も展示されています。
    併せて観ることで、仏教と音楽が密接な関係を持っていることが分かります。
    多くの展示品は、ケースに入れられることなく展示されているので、直接じっくりと鑑賞することもできます。


    展示風景1


    展示風景2

    製作された楽器それぞれの音は、会場内に設置してあるデジタル端末で聞くことができます。
    また、3階にあるホールにて、これらの楽器を使用した演奏映像を視聴できますので、古代の楽器の旋律や共演も楽しめます。

    「復元された古代の音」は、是非、会場で体験してみてください。

    会場半蔵門ミュージアム
    開催期間2019年12月4日(水)~2020年3月1日(日)
    開館時間10:00~17:30(入館は17:00まで)
    所在地 東京都千代田区一番町 25
    03-3263-1752
    HP : https://www.hanzomonmuseum.jp/
    料金無料
    休館日月曜日、火曜日、年末年始(12月29日~1月4日)
    展覧会詳細へ 復元された古代の音 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    nakane nakane
    作品自体もそうですが、展示されている空間も好きです。展示風景や雰囲気など、図録や公式HPの記録には残りづらいことを、一ファン目線で捉え、共有出来たらなと思います。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    半蔵門ミュージアム
    会期
    2019年12月4日(水)〜2020年3月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30(入館は17:00まで)
    休館日
    毎週月曜日・火曜日 ※月曜日・火曜日が祝日・振替休日にあたる場合も休館 、年末年始(12月29日~1月4日)。その他、臨時休館あり
    住所
    〒102-0082 東京都千代田区一番町 25
    公式サイト https://www.hanzomonmuseum.jp/
    料金
    無料
    展覧会詳細 半蔵門ミュージアム「復元された古代の音」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと44日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと37日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと155日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)