第11回 高知国際版画トリエンナーレ展

    いの町紙の博物館 | 高知県

    高知県で生産される「土佐和紙」は種類の豊富さを最大の特色とし、日用品から芸術分野における専門品まで、世界中で高い評価を得ています。優れた品質を誇り、版画用紙としてもその名が知られています。この土佐和紙をさらに世界に広げること、また版画文化をさらに発展させること、この二つを大きな柱として掲げ、1990年より「高知国際版画トリエンナーレ展」の開催が始まりました。本展は回を重ね、日本で最も長い歴史を持つ、世界でも有数の国際公募版画展へと成長を遂げました。地域においては、洗練された作品を鑑賞できる希少な機会を提供する場となっています。今回は、日本を含む41の国と地域の458名から1019点の応募作品が寄せられ、大賞には川村紗耶佳氏の《rain soundⅡ》が選ばれました。展覧会では、ほか日和崎尊夫賞や土佐和紙賞、協賛企業等による賞などあわせて19の受賞作品と、入選作品82点が展示されます。3年に一度、傑出した版画作品を鑑賞できるこの展覧会に、ぜひご来場ください。
    会期
    2020年10月31日(土)〜12月26日(土)
    会期終了
    開館時間
    9:00〜17:00
    料金
    一般500円(団体400円)/小・中・高校生100円(団体80円)/65歳以上250円(身分を証明できるものを持参)
    ※身体障害者手帳(1・2級)等持参で半額 ※団体割引は10名様以上
    休館日 11/2・9・16・24・30、12/7・14・21
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kamihaku.com/exhibition/4469
    会場
    いの町紙の博物館
    住所
    〒781-2103 高知県いの町幸町110-1 土佐和紙伝統産業会館
    088-893-0886
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)