ニュース
    歌舞伎町に蘇る江戸の艶 ― 「新宿歌舞伎町春画展」
    (掲載日時:2025年7月25日)

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    江戸時代に花開いた春画の世界を、現代の歓楽都市である新宿歌舞伎町で披露するユニークな展覧会が開催される。

    春画は「笑い絵」や「わ印」と呼ばれ、江戸の庶民から大名まで性別・身分を超えて娯楽として親しまれてきた。漢詩・和歌・古典文学などの題材と絡めた作品も多く、知的好奇心を喚起する文化的文脈を含む表現として再評価が進んでいる 。

    会場では、浦上蒼穹堂代表・浦上満氏の春画コレクションから菱川師宣、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川国芳ら江戸時代の浮世絵師による春画約100点を一堂に展示する。

    会場構成とアートディレクションは、Chim↑Pom from Smappa!Groupメンバーの林靖高が担当。新宿歌舞伎町能舞台の舞台・橋掛かり・客席など建築的特徴を生かした空間演出が施される。

    「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」は、新宿歌舞伎町能舞台および近隣の第2会場で、2025年7月26日(土)〜9月30日(火)に開催。観覧料は2,200円。事前予約制。

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    このニュースに関連する展覧会
    5
    新宿歌舞伎町能舞台 | 東京都
    2025年7月26日(土)〜9月30日(火)
    開催中[あと66日]
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【正規職員】令和8年度 学芸員(美術工芸)募集(佐野市) [佐野市]
    栃木県
    四日市市職員 学芸員【正職員】募集 [四日市市役所ほか関連施設]
    三重県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    ヒカリエホール | 東京都
    レオ・レオーニの絵本づくり展
    開催中[あと32日]
    2025年7月5日(土)〜8月27日(水)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと79日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと64日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと57日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)