ニュース
    歌舞伎町に蘇る江戸の艶 ― 「新宿歌舞伎町春画展」
    (掲載日時:2025年7月25日)

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    江戸時代に花開いた春画の世界を、現代の歓楽都市である新宿歌舞伎町で披露するユニークな展覧会が開催される。

    春画は「笑い絵」や「わ印」と呼ばれ、江戸の庶民から大名まで性別・身分を超えて娯楽として親しまれてきた。漢詩・和歌・古典文学などの題材と絡めた作品も多く、知的好奇心を喚起する文化的文脈を含む表現として再評価が進んでいる 。

    会場では、浦上蒼穹堂代表・浦上満氏の春画コレクションから菱川師宣、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川国芳ら江戸時代の浮世絵師による春画約100点を一堂に展示する。

    会場構成とアートディレクションは、Chim↑Pom from Smappa!Groupメンバーの林靖高が担当。新宿歌舞伎町能舞台の舞台・橋掛かり・客席など建築的特徴を生かした空間演出が施される。

    「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」は、新宿歌舞伎町能舞台および近隣の第2会場で、2025年7月26日(土)〜9月30日(火)に開催。観覧料は2,200円。事前予約制。

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場
    新宿歌舞伎町能舞台「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」会場

    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    正規職員募集 [富山県民会館他当財団が管理運営する公立文化施設]
    富山県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと80日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと38日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと66日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと59日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと23日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)