特別展示

    「令和の御大礼―悠紀地方に選ばれた栃木―」

    栃木と皇室の深い関わりを御紹介

    栃木県立博物館 | 栃木県

    天皇が御即位後に初めて国家・国民の安寧と五穀豊穣を祈念するのが大嘗祭です。その中心となる儀式「大嘗宮の儀」において、神々に供える新穀は、悠紀・主基地方の御斎田から納められました。令和の御大礼(即位の儀式)では、占いにより悠紀地方に栃木が選ばれ、御斎田は高根沢町に営まれました。 その後の「大饗の儀」の調度品として、悠紀・主基地方をモチーフとした大嘗会屏風・洲濱(銀の飾り物)が披露されました。 本展では、とちぎの四季と名所が描かれ、詠まれた和歌が貼られた大嘗会屏風「悠紀地方風俗歌屏風」を特別公開します。あわせて、大嘗祭における悠紀地方の歴史的な役割をたどるとともに、栃木と皇室の深い関わりを関連する資料をもとに再確認したいと思います。 <関連行事>[予約電話は0286341312まで※すべて要予約] ○記念講演会「栃木に旅して」 【講師 田渕俊夫 氏(東京藝術大学名誉教授・悠紀地方風俗歌屏風作者)】 2月11日(木・祝)13:30 ※要当日の観覧券 ○展示解説 1月31日(日) 14:00~15:30 ○学芸員とっておき講座 2月21日(日)13:30~15:00
    会期
    2021年1月23日(土)〜2月23日(火)
    会期終了
    開館時間
    09:30~17:00 (入館は閉館時間の30分前)
    料金
    【料金(展示室に入る場合のみ)】
    一般 260(200)円 / 大学生・高校生 120(100)円 / 中学生以下 無料
    ※( )内は20名以上の団体料金、またはM割料金
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、2月12日
    公式サイト http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
    会場
    栃木県立博物館
    住所
    〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2
    028-634-1311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)