没後20年 西脇順三郎展

    世田谷文学館 | 東京都

      『Ambarvalia』 『旅人かへらず』 『第三の神話』 などの詩集によって、日本の現代詩の世界に新たな流れを生み出した西脇順三郎(明治27~昭和57年)。西脇の詩は。英国留学時に影響を受けた《モダニズム》の革新的な作風で知られています。そして、その詩は、古代中世の英語英文学、芭蕉、老荘といった洋の東西を超えた、古典の知識に裏打ちされているのです。   詩人・西脇順三郎は、昭和37年に川端康成、谷崎潤一郎らとともにノーベル文学賞候補にのぼり、国際的に脚光をあびました。同時に彼は、優秀な人材を育てた教育者であり、さらに評論家、英文学者、画家としての側面を合わせ持っています。また、この偉大な詩人は、「私は戦前には旅人きどりで世田ヶ谷の麦畑を歩いていた」という回想のとおり、緑豊かな世田谷を散歩し、この地をうたった詩を多く遺しています。
    会期
    2002年9月28日(土)~11月4日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館17:30まで)
    料金
    一般500(400)円、大学・高校生300(240)円、中学・小学生200(160)円、65歳以上250(200)円 ※( )内は20名以上の団体料金 ※障害者割引あり
    休館日 毎週月曜日(ただし10/14、11/4は開館)、10月15日(火)
    会場
    世田谷文学館
    住所
    〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1-10-10
    03-5374-9111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと31日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと275日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと87日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと138日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと59日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)