当館所蔵の浮世絵約700点には、多くの「広重」作品が含まれています。
「東海道五十三次」「江戸名所図会」で知られる大作家・初代歌川広重。
堅実な作風を買われ「広重」の名を継ぎながら、その名を捨てた二代広重。
明治期の横浜や東京を描き、派手な色づかいで人気を博した三代広重。
浮世絵の伝統の中でそれぞれが工夫を凝らし、
個性的な作品を残し続けた「広重」の系譜をたどります。
------------------------------------------------------------------------------
【ぎゃらりーとーく】
担当学芸員による展示解説を行います
8月24日(日)
9月7日(日)
各日 午後2時~(約30分)
【ぽすとかーど ぷれぜんと】
3種類(初代・二代・三代)の中からお好きな絵柄をぷれぜんと
(お1人様1枚)
※数に限りがあります。なくなり次第終了とさせていただきます。
------------------------------------------------------------------------------
■掲載の展示・イベント等中止または延期、内容などが変更される場合があります。
■開館の状況など、資料館の最新情報は、公式ホームページ、Xおよびフェイスブックでご確認いただくか、歴史民俗資料館(03-3319-9221)にお問い合わせください。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
■フェイスブック
https://www.facebook.com/nakanorekimin
■X
https://twitter.com/nakano_rekimin
■ホームページ
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/211500/d029693.html