館蔵品展

    広重三代

    館蔵品でみる浮世絵の世界

    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 | 東京都

    当館所蔵の浮世絵約700点には、多くの「広重」作品が含まれています。 「東海道五十三次」「江戸名所図会」で知られる大作家・初代歌川広重。 堅実な作風を買われ「広重」の名を継ぎながら、その名を捨てた二代広重。 明治期の横浜や東京を描き、派手な色づかいで人気を博した三代広重。 浮世絵の伝統の中でそれぞれが工夫を凝らし、 個性的な作品を残し続けた「広重」の系譜をたどります。 ------------------------------------------------------------------------------ 【ぎゃらりーとーく】 担当学芸員による展示解説を行います 8月24日(日) 9月7日(日) 各日 午後2時~(約30分) 【ぽすとかーど ぷれぜんと】 3種類(初代・二代・三代)の中からお好きな絵柄をぷれぜんと (お1人様1枚) ※数に限りがあります。なくなり次第終了とさせていただきます。 ------------------------------------------------------------------------------ ■掲載の展示・イベント等中止または延期、内容などが変更される場合があります。 ■開館の状況など、資料館の最新情報は、公式ホームページ、Xおよびフェイスブックでご確認いただくか、歴史民俗資料館(03-3319-9221)にお問い合わせください。 ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 ■フェイスブック https://www.facebook.com/nakanorekimin ■X https://twitter.com/nakano_rekimin ■ホームページ https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/211500/d029693.html
    会期
    2025年8月19日(火)〜9月28日(日)
    開催まであと17日
    開館時間
    午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)  
    料金
    入館料 無料
    休館日 月曜日、9月21日(日)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/211500/d029693.html
    会場
    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館
    住所
    〒165-0022 東京都中野区江古田4-3-4
    03-3319-9221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)