冬の星座と星の一生 イベント

    明石市立天文科学館 | 兵庫県

     冷たい季節風が吹く冬の夜空には、夜空には、オリオン座を中心にして、おおいぬ座、こいぬ座、ふたご座、ぎょしゃ座、おうし座などの明るい星座がせいぞろいしています。  オリオン座の中央部に有名な大星雲があります。気薄な水素ガスが2万度以上もある高温度の星から出る紫外線を受けて光っているのです。オリオン座には、このほかにも散光星雲や暗黒星雲が多くあり、このようなガスや微粒子の多いところから、星が生まれてきます。  おうし座のプレアデス星団は、生まれて間のない若い星が、せまい範囲に集まっています。肉眼では6~7つ、望遠鏡では百数十個の星の集まりであることが分かります。  星は、誕生したときの質量が大きいほど水素の融合反応が激しく、高温になり、水素を早く使い果たします。ですから質量の重い星ほど寿命が短く、軽い星ほど寿命が長いのです。  星は、水素を使いはたすと、中心部で重い元素が作られます。そして、中心部はそれ自身の重さでどんどん収縮して高密度になっていきます。大きな質量の星は、進化の最後に大爆発をおこします。おうし座には、カニ星雲と呼ばれる星雲があります。これは、1054年に爆発を起こした超新星のあとで、ガスが毎秒1200kmのスピードで膨張しています。星雲の中心には、1立方センチメートルあたり10億トンという超高密度に圧縮された中性子星があります。
    会期
    2004年1月15日(木)〜2月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    大人700円、中高生400円、小人300円 ※団体割引 30名以上1割引、100名以上2割引 ※障害者、高齢者の方は手帳の提示により半額
    会場
    明石市立天文科学館
    住所
    〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6
    078-919-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    福島県教育委員会 任期付職員(学芸員(考古学))募集 [福島県教育庁文化財課南相馬市駐在]
    福島県
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと2日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと18日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと33日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと45日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと364日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)