ミッフィーと学ぼう!オランダのデザイン

    リートフェルトの色とかたち展

    ハウステンボス美術館 | 長崎県

     オランダのユトレヒトに生まれ、現代デザインの礎(いしずえ=基礎)を築いたひとりである家具デザイナーで建築家のヘリット・トーマス・リートフェルト(1888年~1964年)は、オランダで起こった新しい造形主義運動である「デ・ステイル」(※)の影響を受け、赤・青・黄・黒・白などの「色」と、直角と直線が作り出す単純化された「かたち」で、現代につづく新しいデザインの考え方をつくった人物としてよく知られています。  家具職人であった父から受け継いだ伝統的な木工技術を用い、使いやすさ、住みやすさ、心地よさを考え、遊び心とユーモアを取り入れながら作品をつくりました。  一見アバンギャルドに見えながら手作りのぬくもりを感じられる椅子≪赤と青の椅子≫≪ジグザグチェア≫は没後40年を経た今でも生産されつづけ、リートフェルトがデザインしたオランダの≪シュロイダー邸≫は世界遺産に登録されるなど、今もなお世界中の人々から愛されています。  本展では、リートフェルトの代表的な椅子やシュロイダー邸の建築模型を展示し、CG映像などを使ってわかりやすくご紹介します。実際に座ることのできるコーナーやワークショップを設けるなど、リートフェルトの世界をご体感いただけることでしょう。  また同じオランダのユトレヒトに生まれ、リートフェルトから大きな影響を受けたグラフィックデザイナー、ディック・ブルーナの作品も同時展示します。リートフェルトがブルーナに与えた影響を、その作品を通して身近に感じ取っていただけることと思います。 ※「デ・ステイル」・・・オランダ語で“様式”の意味。1917年に、ピエト・モンドリアンやテオ・ファン・ドゥースブルフらが中心となり、オランダ・ライデンで創刊された芸術雑誌「デ・ステイル」の名で、同誌を拠点としたグループや、その活動を指す。
    会期
    2005年8月5日(金)〜10月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(最終入館は16:30)(季節や曜日により変動あり)
    料金
    入館料:500円(税込、ハウステンボス入場料は別途必要です) ※期間限定入館料:パスポート・パスカードをお持ちの方、ハウステンボスカード会員の方は200円
    会場
    ハウステンボス美術館
    住所
    〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
    0570064110
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)