京都文化博物館・陜西歴史博物館友好交流記念

    特別展「始皇帝と彩色兵馬俑展 ~司馬遷『史記』の世界~」

    京都文化博物館 | 京都府

     中国・漢代の司馬遷が著した『史記』は、黄帝を初めとする五帝から夏・殷・周の三代、秦、楚漢抗争期を経て前漢の武帝までの歴史を著述した全130巻という大著です。兵馬俑の発掘など数々の発見と研究によってその信憑性が明らかになり、改めて価値が見直されています。そして同時に、これらの発見は『史記』の記述からは知りえなかった世界を考古学上で明らかにしてきました。中国古代の世界の復元には考古学と『史記』が密接に関わっているのです。  本展覧会では、春秋・戦国時代から漢武帝までの約700年間に焦点を当て、司馬遷一族にとって激動の現代史といえる中国統一を果たした秦始皇帝から項羽、劉邦(漢・高祖)らの時代を中心に、『史記』と考古学の接点となる作品群を厳選しました。  『史記』を切り口に中国考古の本質に迫る展覧は初の試みです。私達、日本人にとっても、文学、美術、映画など様々な分野で愛され親しまれてきた『史記』の世界が、始皇帝の彩色兵馬俑をはじめ、日本初出品となる貴重な考古遺物や大型シアター映像によって多角的にわかりやすく再現されます。  そして、『史記』の舞台の中心となった中国陜西省は、京都府と友好提携関係にあります。京都文化博物館も1994年の平安建都1200年記念事業「大唐長安展」開催をきっかけとして、陜西歴史博物館と友好提携を結びました。今回の企画は、両府省及び両館の友好交流を記念するものであります。
    会期
    2006年10月19日(木)〜12月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:30(特別展は18:00まで、金曜日は19:30まで)
    ※最終入場はそれぞれ閉室の30分前まで
    ※ろうじ店舗物販店/19:30まで、ろうじ店舗飲食店/店舗によって最終入店時間は異なるので要確認
    料金
    一般1300円(1000円)、大高生800円(640円)、中小生500円(400円) ※( )内は前売り及び20名以上の団体割引料金。
    休館日 月曜日
    会場
    京都文化博物館
    住所
    〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉
    075-222-0888
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)