特別展「吉見の百穴と東日本の横穴墓(よこあなぼ)-埼玉考古学の幕開け-」

    埼玉県立さきたま史跡の博物館 | 埼玉県

     横穴墓とは、今から1500年前の古墳時代後期に、丘陵や台地の斜面に横穴を掘って作られた墓です。比企郡吉見町に所在する国指定史跡「吉見百穴(よしみひゃくあな)」がはじめて発掘された明治20年(1887)には、百穴の性格をめぐり、「住居」か「墓」か、黎明期の考古学会を二分する大論争が展開されました。これは、わが国の考古学史上の記念碑的出来事であり、同時に埼玉県の考古学の幕開けでもありました。  本展示では「吉見百穴」を中心に、東日本の横穴墓出土品や装飾壁画などの最新の調査成果を公開し、もう一つの古墳である「横穴墓」の謎に迫ります。関東・東北の主要な出土品が一堂に会する機会であり、日下八光(くさかはっこう)氏の装飾古墳壁画模写も話題の一つです。
    会期
    2007年1月21日(日)〜3月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(ただし入館は16:00まで) 7月1日~8月31日は9:00~17:00(ただし入館は16:30まで)
    料金
    一般250円、高校生・学生130円、中学生以下と65歳以上は無料
    休館日 1月29日(月)、2月5日(月)、19日(月)、26(月)、3月5日(月)、12日(月)
    会場
    埼玉県立さきたま史跡の博物館
    住所
    〒361-0025 埼玉県行田市埼玉4834
    048-559-1111
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)